報道発表資料
2024年11月11日
- 自然環境
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第4回ビジネスフォーラムの開催について
1.2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)は、生物多様性の主流化、特に企業活動に関わる取組についての情報共有や議論を行うため、経団連自然保護協議会との共催により、第4回ビジネスフォーラムを開催します。
2.フォーラム内では、シンポジウム(第一部)と、ビジネスマッチング及び企業とNGOとの交流会(第二部)を行います。
3.本フォーラムは対面にて行います。
【添付資料】
・ (第二部)生物多様性に関するビジネスマッチング出展企業一覧
※ 添付資料については以下のURLを参照ください。
https://www.env.go.jp/press/press_03989.html
2.フォーラム内では、シンポジウム(第一部)と、ビジネスマッチング及び企業とNGOとの交流会(第二部)を行います。
3.本フォーラムは対面にて行います。
【添付資料】
・ (第二部)生物多様性に関するビジネスマッチング出展企業一覧
※ 添付資料については以下のURLを参照ください。
https://www.env.go.jp/press/press_03989.html
■ 概要
1. 日時
令和6年12月3日(火) 13:30~18:00
2.開催場所
○ 第一部 シンポジウム
経団連会館2階 経団連ホール (東京都千代田区大手町1-3-2)
○ 第二部 ビジネスマッチング、企業とNGOの交流会
経団連会館2階 国際会議場 (東京都千代田区大手町1-3-2)
※ オンライン配信はありません。参加申込の上、会場にお越しください。
経団連会館2階 経団連ホール (東京都千代田区大手町1-3-2)
○ 第二部 ビジネスマッチング、企業とNGOの交流会
経団連会館2階 国際会議場 (東京都千代田区大手町1-3-2)
※ オンライン配信はありません。参加申込の上、会場にお越しください。
3.概要
○ 趣旨: 2022年12月の「昆明・モントリオール生物多様性枠組」採択以降、2023年9月のTNFD(自然関連財務情報開示
タスクフォース)による情報開示のフレームワークの公表、本年3月のネイチャーポジティブ経済移行戦略の
公表や4月の生物多様性増進活動促進法の成立等、ネイチャーポジティブの実現に向けた動きが加速しています。
こうした動きも踏まえ、J-GBFは経団連自然保護協議会とともに、本フォーラムを実施します。
○ 開催方法:対面
○ 費用:無料
○ 定員:180名
○ 主催:経団連自然保護協議会/2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)
○ 企画協力:ビジネスフォーラム企画委員(経済同友会、日本商工会議所)
○ 全体司会進行:富永 美樹(フリーアナウンサー・ 自然共生サイト広報大使)
○ 構成(予定):
【第一部】シンポジウム
13:30~16:00(予定) 経団連会館2階 経団連ホール
昆明・モントリオール生物多様性枠組が目指す2050年ビジョン「自然と共生する世界」に向けた企業経営の在り方と「ネイチャー
ポジティブ経営」を通じた企業価値向上をテーマに基調講演とパネルディスカッションを行います。
タスクフォース)による情報開示のフレームワークの公表、本年3月のネイチャーポジティブ経済移行戦略の
公表や4月の生物多様性増進活動促進法の成立等、ネイチャーポジティブの実現に向けた動きが加速しています。
こうした動きも踏まえ、J-GBFは経団連自然保護協議会とともに、本フォーラムを実施します。
○ 開催方法:対面
○ 費用:無料
○ 定員:180名
○ 主催:経団連自然保護協議会/2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)
○ 企画協力:ビジネスフォーラム企画委員(経済同友会、日本商工会議所)
○ 全体司会進行:富永 美樹(フリーアナウンサー・ 自然共生サイト広報大使)
○ 構成(予定):
【第一部】シンポジウム
13:30~16:00(予定) 経団連会館2階 経団連ホール
昆明・モントリオール生物多様性枠組が目指す2050年ビジョン「自然と共生する世界」に向けた企業経営の在り方と「ネイチャー
ポジティブ経営」を通じた企業価値向上をテーマに基調講演とパネルディスカッションを行います。
内容 | 登壇者(敬称略) |
開会 | ・ 経団連自然保護協議会会長 西澤 敬二 |
経団連自然保護協議会について | ・ 経団連自然保護協議会の活動紹介動画 |
基調講演 「生物多様性と、企業経営の未来像 ~知の探索、共創を通じたネイチャーポジティブイノベーション創出~」(仮題) |
・ 早稲田大学大学院経営管理研究科 教授 入山 章栄 |
パネルディスカッション | 〇モデレーター ・ 早稲田大学大学院経営管理研究科 教授 入山 章栄 ・ 一般社団法人 環境パートナーシップ会議 代表理事 星野 智子 〇パネリスト <テーマ1> ・ 日本郵船株式会社 執行役員 ESG戦略委員会委員長、上級環境管理責任者 ESG戦略副本部長 筒井 裕子 ・ 株式会社バイオーム 代表取締役 CEO 藤木 庄五郎 <テーマ2> ・ 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ グループ・チーフ・サステナビリティ・ オフィサー 銭谷 美幸 ・ 株式会社sustainacraft 代表取締役 末次 浩詩 |
閉会 | ・環境省 |
【第二部】生物多様性に関するビジネスマッチング、企業とNGOとの交流会
16:05~16:35 経団連会館2階 経団連ホール(開会、ピッチ)
16:05~18:00 経団連会館2階 国際会議場(ネットワーキング)
生物多様性分野のスタートアップ企業・団体や経団連自然保護基金支援先のNGOの皆様と参加者の皆様との新たな連携構築のための
ビジネスマッチング及び交流会を実施します。
16:05~16:35 経団連会館2階 経団連ホール(開会、ピッチ)
16:05~18:00 経団連会館2階 国際会議場(ネットワーキング)
生物多様性分野のスタートアップ企業・団体や経団連自然保護基金支援先のNGOの皆様と参加者の皆様との新たな連携構築のための
ビジネスマッチング及び交流会を実施します。
内容 | 登壇者(敬称略) |
開会 | ・ 経団連自然保護協議会会長 西澤 敬二 |
ビジネスマッチング 出展団体等ピッチ |
・ 出展企業18社・団体 ピッチ ・ 出展NGO 12団体 ピッチ(左記のうち11団体) |
出展者ブースでのネットワーキング | ・ 出展予定のスタートアップ企業・団体・NGOは、 <御参考>に掲載 |
閉会 | ・ 環境省 |
<御参考(出展予定のスタートアップ企業・団体・NGO)>
■ スタートアップ企業・団体
① サンリット・シードリングス株式会社
https://www.sunlitseedlings.com/
② サグリ株式会社
https://sagri.tokyo/
③ fabula株式会社
https://fabulajp.com/
④ 株式会社アルヌール
https://www.alnur.jp/
⑤ ハイパーアグリ株式会社
http://hyper-agri.com/
⑥ 株式会社Aqua Fusion
https://aquafusion.jp/
⑦ 大栄工業株式会社
https://www.daiei-gr.co.jp/
⑧ PJP Eye株式会社
https://pjpeye.tokyo/
⑨ DeepForest Technologies 株式会社
https://deepforest-tech.co.jp/
⑩ 株式会社環境総合リサーチ・
http://www.ctiers.co.jp/
株式会社CTIリード
http://www.reed.ctie.co.jp/
⑪ 株式会社ムスカ
https://musca.info/
⑫ 森株式会社
https://mori-biodiversity-solutions.com/
⑬ クオンクロップ株式会社
https://cuoncrop.com/
⑭ 合同会社シーベジタブル
https://seaveges.com/
⑮ amu株式会社
https://www.amu.co.jp/
⑯ 株式会社アクポニ
https://aquaponics.co.jp/
⑰ 8thCAL株式会社
https://8thcal.design/
⑱ オーシャンリペア株式会社
https://www.oceanrepair.co.jp/
○ 添付資料_(第二部)生物多様性に関するビジネスマッチング出展企業一覧
○ 生物多様性保全に資する技術を持つスタートアップ企業・団体の皆様から、各社の技術等を紹介いただいたPR動画を、以下の環境省YouTubeチャネル
にて順次公開をしていきます。可能な限り予め御覧いただきますようお願いいたします。(令和6年11月15日(金)公開予定)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Gx55DGS7x4-QChcylyN-1M4SfJ9FWkg
■ NGO(出展12団体)
① うぐいすの里佐鳴湖創生会
https://ameblo.jp/sanaru7775/
② 公益財団法人オイスカ
https://oisca.org/
③ 全国ブラックバス防除市民ネットワーク
https://no-bass.net/
④ NPO法人 棚田LOVERS
https://tanadalove.com/
⑤ 特定非営利活動法人 地球緑化センター
https://www.n-gec.org/
⑥ 公益社団法人 日本環境教育フォーラム
https://www.jeef.or.jp/
⑦ 公益財団法人 日本自然保護協会
https://www.nacsj.or.jp/
⑧ 公益財団法人 日本生態系協会
https://www.ecosys.or.jp/
⑨ 公益社団法人 日本ナショナル・トラスト協会
https://www.ntrust.or.jp/
⑩ 一般社団法人 バードライフ・インターナショナル東京
https://tokyo.birdlife.org/
⑪ Belantara Foundation
https://www.belantara.or.id/
⑫ 一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所
https://www.yamane-ikimono.org/
① サンリット・シードリングス株式会社
https://www.sunlitseedlings.com/
② サグリ株式会社
https://sagri.tokyo/
③ fabula株式会社
https://fabulajp.com/
④ 株式会社アルヌール
https://www.alnur.jp/
⑤ ハイパーアグリ株式会社
http://hyper-agri.com/
⑥ 株式会社Aqua Fusion
https://aquafusion.jp/
⑦ 大栄工業株式会社
https://www.daiei-gr.co.jp/
⑧ PJP Eye株式会社
https://pjpeye.tokyo/
⑨ DeepForest Technologies 株式会社
https://deepforest-tech.co.jp/
⑩ 株式会社環境総合リサーチ・
http://www.ctiers.co.jp/
株式会社CTIリード
http://www.reed.ctie.co.jp/
⑪ 株式会社ムスカ
https://musca.info/
⑫ 森株式会社
https://mori-biodiversity-solutions.com/
⑬ クオンクロップ株式会社
https://cuoncrop.com/
⑭ 合同会社シーベジタブル
https://seaveges.com/
⑮ amu株式会社
https://www.amu.co.jp/
⑯ 株式会社アクポニ
https://aquaponics.co.jp/
⑰ 8thCAL株式会社
https://8thcal.design/
⑱ オーシャンリペア株式会社
https://www.oceanrepair.co.jp/
○ 添付資料_(第二部)生物多様性に関するビジネスマッチング出展企業一覧
○ 生物多様性保全に資する技術を持つスタートアップ企業・団体の皆様から、各社の技術等を紹介いただいたPR動画を、以下の環境省YouTubeチャネル
にて順次公開をしていきます。可能な限り予め御覧いただきますようお願いいたします。(令和6年11月15日(金)公開予定)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Gx55DGS7x4-QChcylyN-1M4SfJ9FWkg
■ NGO(出展12団体)
① うぐいすの里佐鳴湖創生会
https://ameblo.jp/sanaru7775/
② 公益財団法人オイスカ
https://oisca.org/
③ 全国ブラックバス防除市民ネットワーク
https://no-bass.net/
④ NPO法人 棚田LOVERS
https://tanadalove.com/
⑤ 特定非営利活動法人 地球緑化センター
https://www.n-gec.org/
⑥ 公益社団法人 日本環境教育フォーラム
https://www.jeef.or.jp/
⑦ 公益財団法人 日本自然保護協会
https://www.nacsj.or.jp/
⑧ 公益財団法人 日本生態系協会
https://www.ecosys.or.jp/
⑨ 公益社団法人 日本ナショナル・トラスト協会
https://www.ntrust.or.jp/
⑩ 一般社団法人 バードライフ・インターナショナル東京
https://tokyo.birdlife.org/
⑪ Belantara Foundation
https://www.belantara.or.id/
⑫ 一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所
https://www.yamane-ikimono.org/
4. 参加申込
本シンポジウムへの参加を御希望の方は、以下の申込フォームからお申込みください。
なお、第一部のみ・第二部のみの御参加も可能ですので、奮って御参加ください。
【申込フォーム】
https://forms.office.com/r/2gCivBHiuL
【申込期限】
令和6年11月26日(火) 17:00
※ 定員に達した場合、申込期限前に締め切らせていただく可能性があります。
【問合せ先】
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(担当:島田・伊藤)
Mail:jgbf@epc.or.jp
電話:03-5468-8405
なお、第一部のみ・第二部のみの御参加も可能ですので、奮って御参加ください。
【申込フォーム】
https://forms.office.com/r/2gCivBHiuL
【申込期限】
令和6年11月26日(火) 17:00
※ 定員に達した場合、申込期限前に締め切らせていただく可能性があります。
【問合せ先】
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(担当:島田・伊藤)
Mail:jgbf@epc.or.jp
電話:03-5468-8405
5. 報道機関の方へ
取材を御希望の方は上記、4.【問合せ先】まで御連絡ください。
以上
連絡先
自然環境計画課 生物多様性主流化室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8150
- 室長
- 永田 綾
- 室長補佐
- 菊池 瞳
- 室長補佐
- 細田 容子
- 担当
- 中村 裕二