報道発表資料

この記事を印刷
2008年02月28日
  • 総合政策

平成19年度「学校エコ改修と環境教育事業」平成17年度採択校全国会議の開催について(お知らせ)

 環境省では、二酸化炭素の排出を抑制しつつ児童生徒の快適な学習環境を確保する学校施設のエコ改修と、学校・地域における環境教育を一体的に行う「学校エコ改修と環境教育事業」を平成17年度から実施しています。
 平成17年度に採択した9校は本年度で事業が完了することから、3年間の事業成果の報告と今後の取り組みに向けた情報交換のための全国会議を開催します。
 なお、本会議は公開で行いますので、傍聴を希望される方は以下によりお申し込みください

1 会議の概要

(1)日時
平成20年3月10日(月)10:00~16:30
(2)場所
経済産業省別館1014会議室
東京都千代田区霞が関1-3-1
(3)次第
別添のとおり

2 学校エコ改修と環境教育事業について

 学校は、教育の場であるとともに、地域社会の核であることから、地球温暖化対策を進める上でも重要な拠点です。このような認識のもと、環境省では、冷暖房負荷低減のための断熱改修や、太陽光発電等の自然エネルギーの導入、屋上緑化等を効果的に組み合わせ、二酸化炭素の排出を抑制しながら、児童生徒の快適な学習環境を確保する「学校エコ改修と環境教育事業」を平成17年度から実施しています。
 この事業は、ハード整備に加え、その改修を素材として、地域への環境建築等の技術普及や学校を核とする地域ぐるみの環境教育を展開することに大きな特徴があります。
全国会議では、実際に事業に取り組んできた方々からの発表があります。
 各モデル校での取り組み状況は以下のウェブサイトをご覧下さい。
 http://www.ecoflow.jp/

3 傍聴の手続きについて

 傍聴をご希望の方は、「エコ改修全国会議傍聴希望」と明記し、[1]氏名、[2]住所、[3]電話番号、[4]勤務先、[5]傍聴券の送付先(emailアドレス又はFAX番号)をご記入の上、3月5日(水)午前中必着で、以下の連絡先宛にemail又はFAXでお申し込みください。お申し込みは、傍聴希望者1名につき1通とさせていただきます。
 一般の傍聴可能人数は20名を予定しておりますので、20名を超えた場合は抽選といたします。傍聴いただける方には、締め切り後、ご指定いただいた送付先に傍聴券を送付いたしますので、当日必ずお持ちくださるようお願いいたします。(傍聴いただけない場合は、その旨ご連絡を差し上げます。)

マスコミ関係の方は、取材登録をお願いいたします。3月5日(水)午前中までに、以下連絡先まで所属と氏名をemail又はFAXで御連絡ください。カメラ撮りをご希望の方は、その旨もお申し出ください。
<傍聴に関する連絡先>
エコフローサポート本部 担当:廣谷(ヒロタニ)、小田桐(オダギリ)
Email: info@ecoflow.jp、TEL: 03-5845-3559、FAX: 03-5681-7785
全国会議の傍聴申込みの際にご記入いただく個人情報は、本会議傍聴者の管理、傍聴券の発行以外に使用することはありません。個人情報に関するお問い合わせは、上記事務局までお願いいたします。

4 別添

平成19年度「学校エコ改修と環境教育事業」平成17年度採択校全国会議次第

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境経済課環境教育推進室
直通:03-5521-8231
代表:03-3581-3351
室長:出江 俊夫(6240)
室長補佐:尾崎 泰之(6262)
担当:白石 賢司(6272)
担当:峯村 篤(6271)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。