報道発表資料

この記事を印刷
1999年02月15日

今後の環境事業団事業のあり方について(答申)

平成11年2月16日、中央環境審議会企画政策部会が開催され、「今後の環境事業団事業のあり方について」に関する答申案がまとめられる予定。これを受けて同日付けで中央環境審議会会長から環境庁長官へ答申がなされる予定である。

1.審議の経緯

10年6月2日
環境庁長官から中央環境審議会に「今後の環境事業団事業のあり方について」諮問
  企画政策部会に付議、同部会に環境事業団事業小委員会(平岡 正勝委員長)設置
  第1回小委員会
7月13日
第2回小委員会
7月22日
第3回小委員会
8月27日
第4回小委員会
9月10日
第5回小委員会(中間報告とりまとめ)
10月21日
企画政策部会 (小委員会中間報告の報告)
11年2月5日
第6回小委員会(最終報告とりまとめ)
2月16日
企画政策部会 (小委員会最終報告の報告、答申案とりまとめ)
中央環境審議会から環境庁長官に答申(予定)

2.答申案の概要

 答申案では、環境事業団がこれまで果たしてきた役割をレビューするとともに、環境事 業団の今日的課題と役割について整理した上で、環境事業団の業務展開について提言を行 っている。
 具体的には、環境事業団が緊急に取り組むべき新規の課題として、

  1. 産業廃棄物にあわせて一般廃棄物を処理する廃棄物処理施設の建設、
  2. ゼロ・エミッション企業団地の建設、
  3. リサイクルのための需給情報交流促進、
  4. 廃棄物処理技術に関する研究開発、
  5. 地球温暖化対策のための緑地整備、
  6. 国際協力研修の受託及び専門家派遣等の支援、
  7. 環境浄化のための機器貸付事業

等が上げられている。
 また、今後の検討課題として、

  1. 国として必要性が認められる場合の廃棄物処理の実施、
  2. 建設譲渡事業のさらなる事業対象の拡大(一般廃棄物の最終処分場等)、
  3. 温暖化対策技術の普及促進、
  4. 国際的な枠組みに対応した地球温暖化対策の推進、
  5. 土壌地下水対策(要請に基づく事業実施)、
  6. 研究開発の推進

等が上げられている。

【参考資料】 (1)答申案,(2)部会委員・小委員会委員名簿,(3)諮問文

添付資料

連絡先
環境庁企画調整局企画調整課
課 長:富田 辰郎(6210)
 調査官:清水 康弘(6260)
 補 佐:横矢 重中(6214)