報道発表資料

この記事を印刷
1996年12月17日

伊勢湾における第4次の富栄養化対策の実施について

伊勢湾流域の3県1市(岐阜県、愛知県及び三重県並びに名古屋市)は、伊勢湾富栄養化対策連絡会(環境庁及び3県1市で構成)の合意に基づき、伊勢湾の富栄養化対策として、昭和57年度以来、3次にわたり窒素及び燐の削減指導を実施してきた。
 しかしながら、伊勢湾の水質は、近年、ほぼ横這いで推移するとともに、赤潮が発生するなど富栄養化の状態が継続していることから、伊勢湾富栄養化対策検連絡会は、次期の対策について討を行ってきたところであるが、今般、その検討結果がまとまり環境基準の達成を目指して第4次の富栄養化対策を実施することについて合意がなされることとなった。

1. 伊勢湾富栄養化対策連絡会の合意事項(具体的には別紙1のとおり。)
  平成8年12月17日に開催される伊勢湾富栄養化対策連絡会において、次のとおり合意される見込みである。
(1) 岐阜県、愛知県及び三重県並びに名古屋市は、伊勢湾の富栄養化対策を継続して実施する。
(2) その実施に当たっては、岐阜県、愛知県及び三重県が伊勢湾富栄養化対策連絡会の検討結果を踏まえ策定する富栄養化対策指導指針に基づき行う。
(3) 削減目標は、平成11年度に伊勢湾の富栄養化に関係ある地域において公共用水域に排出される窒素及び燐の量を、すべての県において現状(平成6年度実績)より減少させる。
(4) 以上の削減指導は、平成8年12月18日から実施に入る。

2. 伊勢湾富栄養化対策連絡会における検討結果の概要(具体的には別紙2のとおり。)
  第4次の富栄養化対策においては、下水道の整備及び処理の高度化等の各種対策の一層の充実を図るとともに、水質管理目標値の設定等により、生活系、産業系等の均衡を図りつつ、実施可能性にも配慮し、総合的に対策を講ずるものとする。


(参考)
1. 伊勢湾富栄養化対策連絡会
  本連絡会は、伊勢湾の富栄養化対策について、広域的な観点から各種対策の検討を行うため、環境庁並びに岐阜県、愛知県、三重県及び名古屋市により昭和55年4月に設置されたものである。
 
2. 栄養塩類類の削減指導の経緯等

削減指導指針等の名称 伊勢湾富栄養化対策指導指針
指導の経緯 (目標年度) 第1次削減指導 (昭和59年度)
第2次削減指導 (平成元年度)
第3次削減指導 (平成6年度)









策定年月  平成8年12月18日
目標年度  平成11年度
削減目標  伊勢湾に排出される窒素及び燐の量各都県それぞれ基準年度である平成6年度より減少させる。
指導方法  関係県が策定する削減指導指針に基き関係県市が削減指導を行う。

(参考)東京湾及び瀬戸内海の富栄養化対策の状況

  東 京 湾 瀬 戸 内 海
削減指導指針等の名称   東京湾富栄養化対策指導指針 瀬戸内海環境保全特別措置法に基づく指定物質削減指導方針
指導の経緯
 
(目標年度)
第1次削減指導 (昭和59年度) 第1次削減指導 (昭和59年度)
第2次削減指導 (平成元年度) 第2次削減指導 (平成元年度)
第3次削減指導 (平成6年度) 第3次削減指導 (平成6年度)









策定年月 平成8年9月1日 平成8年7月末
目標年度 平成11年度 平成11年度
削減目標 東京湾に排出される窒素及び燐の量各都県それぞれ基準年度である平成6年度より減少させる。 瀬戸内海に排出される窒素及び燐の量を基準年度である平成6年度より減少させる(2府2県)、増加させない(6県)、増加を極力防止する(3県)。
指導方法 関係都県市が削減指導指針を策定し削減指導を行う。 関係府県が策定する削減指導方針に基づき関係府県市が削減指導を行う。

*別紙1,2、参考1,2については、添付資料を参考。

添付資料

連絡先
環境庁水質保全局水質規制課
課長:畑野   浩(内線6640)
 室長:望月 時男(内線6641)
 主査:高梨 秀一(内線6645)