報道発表資料
				環境省では、自然共生型都市の形成を目指すため、
  
の3プログラムを総合的に研究するプロジェクトを提案公募方式により募集し、このほど、2件の課題を選定した。
 
			
			| [1] | 都市・流域圏における水・土壌・大気相互の物質循環、生物多様性の環境実態把握等を行う環境モニタリングプログラム | 
| [2] | 再生のためのシナリオを具体的に検討するために必要な物質循環、生物多様性等の変動機構を表現できるモデルを構築する管理モデル開発プログラム | 
| [3] | 自然共生型流域圏・都市を創造するための政策シナリオの設計・提示を行う創造シナリオ・実践プログラム | 
- 採択課題の選定について
 - 採択した課題の概要
 - 今後の予定
 
応募があった提案について、総合研究開発推進会議(外部の専門家18名で構成される会議で、環境省総合環境政策局長が委嘱)により書面、ヒアリングによる事前評価が行われ、この結果を踏まえて2件の課題を選定しました。
課題の応募状況は以下のとおりです。
| 区分 | 応募した機関等 | 提案件数 | 採択提案 | 
| 行 政  | 
        国の機関、独立行政法人 | 6 | 1 | 
| 地方公共団体 | 2 | 0 | |
| 民 間  | 
        特殊法人 | 1 | 0 | 
| 公益法人(地方) | 2 | 0 | |
| 民間企業 | 5 | 0 | |
| 学 | 大学、大学の研究者 | 6 | 1 | 
| その他 | 0 | 0 | |
| 合 計 | 22 | 2 | |
課題ごとの提案の概要は、下表のとおりです。
採択した課題について、今後、財政当局との協議を行い、承認が得られた後に補助等 が行われます。
- 連絡先
 - 環境省総合環境政策局総務課環境研究技術室
室 長:?田 博保(内6241)
補 佐:谷口 靖彦(内6245)
担 当:藤田 治人(内6246)