報道発表資料

この記事を印刷
2001年11月14日
  • 再生循環

「循環型社会形成推進基本計画策定のための具体的な指針について」中央環境審議会意見具申案に対する意見の募集について

中央環境審議会循環型社会計画部会(部会長:中島尚正 放送大学教授)では、本年4月から循環型社会形成推進基本法に基づき、循環型社会形成推進基本計画策定のための具体的な指針について検討を行ってまいりました。
 今般、同部会において指針案がとりまとめられましたので、本案について、広く国民の皆様からのご意見を募集(パブリックコメント)致します。ご意見のある方は、[ご意見募集要領]に沿って、電子メール、ファクシミリ又は郵送によりご提出下さい。皆様からいただいたご意見については、取りまとめのうえ、同部会において審議を行う予定です。
 なお、環境省では、本指針に即して中央環境審議会の意見を聴いて循環型社会形成推進基本計画を平成14年度末までに策定していく予定です。

[ご意見募集要領]

  1. 意見募集対象

     「循環型社会形成推進基本計画策定のための具体的な指針について」中央環境審議会意見具申案
     
  2. 募集期間

     平成13年11月14日(水)~平成13年12月7日(金)(必着)
     
  3. 提出方法

     [意見提出用紙]の様式により。以下に掲げるいずれかの方法で提出してください。(可能であれば、電子メールでお願いいたします。)
    (1) 電子メール 下記[意見提出用紙]の項目について、テキスト形式で提出して下さい(添付ファイルによるご意見の提出は御遠慮願います)。
    (2) ファクシミリ 下記[意見提出用紙]の様式に従って提出して下さい。
    (3) 郵送 下記[意見提出用紙]の様式に従って提出して下さい。
     
     なお、電話でのご意見にはお答えしかねますので、あらかじめ御了承下さい。
 [意見提出用紙]
 
 宛   先:中央環境審議会循環型社会計画部会事務局
 氏名(会社名/部署名):
 住   所:〒
 電話番号:
 FAX番号:
 電子メールアドレス:
 
 意  見
  <当該個所>
   (意見具申案中の該当個所を明記)
 
 
  <意見内容>
 
 
 
 

 

  1. 意見提出先

     中央環境審議会 循環型社会計画部会事務局(環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課 循環型社会推進室)あて
    電子メールの場合
      電子メールアドレス:jyunkan2@env.go.jp
      なお、いただいた記載内容につきましては、個人情報(住所、電話番号、FAX番号等)を除き、公開される可能性があることを予めご承知おき下さい。
    ファクシミリの場合
      ファクシミリ番号:03-3593-8262
    郵送の場合
      〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
     
  2. 資料の入手方法
     
    インターネットによる閲覧
      環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/)
    本事務局(環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課 循環型社会推進室)において資料配付
    郵送による送付
       郵送を希望される方は、200円切手を添付した返信用封筒(A4版の冊子が折らずに入るもの。郵便番号・住所・氏名を必ず明記)を同封の上、上記4.意見提出先の郵送の場合の宛先まで送付して下さい。 
[添付資料]
別    添 「循環型社会形成推進基本計画策定のための具体的な指針について」中央環境審議会意見具申案
参考資料1 「中央環境審議会循環型社会計画部会 委員名簿及び開催状況」
参考資料2 「循環型社会形成推進基本計画に盛り込むべき事項について委員からの意見の概要」
 ※  今回のパブリックコメントの対象は別添についてのみとなります。
 なお、中央環境審議会循環型社会計画部会では、平成13年4月27日から5回にわたる審議と全国3箇所でのヒアリングを行い、参考資料2のとおり循環型社会形成推進基本計画に盛り込むべき事項について議論を行い、その結果を踏まえ本指針案をとりまとめました。
 今後、循環型社会形成推進基本計画において、より具体的な内容をまとめていくこととなります。

添付資料

連絡先
環境省中央環境審議会循環型社会計画部会 事務局
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課循環型社会推進室
室   長 江口 隆裕(6811)
 室長補佐 染野 憲治(6820)
 担   当 眼目 佳秀(6819)
 担   当 芹澤 知輝(6819)
 

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。