環境省が選定した「名水百選」の所在する全国の市町村により、平成13年8月5日(日)、秋田県湯沢市において、名水を通じた水環境の保全の推進と水質保全意識の高揚を図ることを目的として「第17回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会及び全国名水シンポジウム」が開催されます。
全国名水シンポジウムでは、「水未来21 ~水とともに生きる~」のテーマの下、講演やパネルディスカッションなどが行われます。
記
| 1. |
概 要
|
| |
開催日時 |
: |
平成13年8月5日(日) 09:10~17:00
|
| |
テ ー マ |
: |
「水未来21 ~水とともに生きる~」
|
| |
主 催 |
: |
全国水環境保全市町村連絡協議会、秋田県湯沢市
|
| |
後 援 |
: |
環境省、秋田県、ほか
|
| |
会 場 |
: |
湯沢文化会館 (秋田県湯沢市字鶴館)
|
| |
入場方法 |
: |
当日湯沢文化会館前にて受付
|
| |
入場料 |
: |
無料 |
| |
|
|
|
| |
問い合わせ先 |
: |
湯沢市役所都市計画課 TEL(0183)73-2111(代)
|
| 2. |
日 程
|
| |
○ |
受付 |
| |
|
08:10~09:10 |
受付
|
| |
○ |
全国大会 |
| |
|
09:10~10:10 |
開会 |
| |
|
| |
|
にさか のぶくに |
| 会長あいさつ |
湯沢市長 |
二坂 信邦 |
| |
|
かざま ひさし |
| 来賓祝辞 |
環境副大臣 |
風間 昶 |
| |
|
てらた すけしろ |
| |
秋田県知事 |
寺田 典城 |
議事議案
|
|
|
|
| |
○ |
シンポジウム |
| |
|
10:30~12:30 |
ミュージカル 「瓶ヶ森の河童」
|
| |
|
13:30~14:00 |
基調講演 「最近の水環境行政の動向について」 |
| |
|
| いしはら いちろう |
|
| 石原 一郎 |
(環境省環境管理局水環境部長)
|
|
| |
|
14:00~15:00 |
講 演 「いま、水を語る」 |
| |
|
| かねがえ かんいち |
|
| 鐘ヶ江 管一 |
(前長崎県島原市長)
|
|
| |
|
15:10~16:50 |
パネルディスカッション |
| |
|
| |
テーマ/「水とともに生きる」 |
| |
|
いとう かずあき |
|
| コーディネーター |
: |
伊藤 和明 |
(元NHK解説委員) |
| |
|
いしはら いちろう |
|
| パネラー |
: |
石原 一郎 |
(環境省環境管理局水環境部長) |
| |
|
むぎや やよい |
|
| |
|
麦屋 弥生 |
((株)JTB地域調査室長) |
| |
|
もりした いくこ |
|
| |
|
森下 郁子 |
((社)淡水生物研究所長) |
| |
|
かまた こういち |
|
| |
|
鎌田 孝一 |
(白神山地案内人) |
| |
|
かどの えいのすけ |
おものがわ |
| |
|
上遠野 栄之助 |
(雄物川河川環境保全モニター)
|
|
| |
|
16:50~17:00 |
大会宣言・世界湖沼会議開催案内・閉会
|
添付資料
- 連絡先
- 環境省環境管理局水環境部企画課
課 長:福井 雅輝(6610)
補 佐:川端 毅生(6615)
担 当:茂木 由夫(6624)