報道発表資料

この記事を印刷
1998年02月17日

グリーン購入ネットワークの「冷蔵庫」購入ガイドラインの制定および「商品選択のための環境データベース」の更新について

 2月12日、グリーン購入ネットワーク(GPN)の幹事会において「冷蔵庫」についての購入ガイドラインが承認され、同日付けで制定された。
 購入ガイドラインは、グリーン購入基本原則にもとづき具体的な商品を購入する際に環境面で考慮すべき重要な観点を商品ごとのガイドラインとしてまとめたものであり、「冷蔵庫」の購入ガイドラインは5分野めのガイドラインになる。ガイドラインでは、昨年12月の地球温暖化防止京都会議(COP3)で採択された京都議定書において国内で販売されている冷蔵庫の冷媒や断熱材発泡剤使用されているHFCs(ハイドロフルオロカーボン)が排出削減の対象物質に加えられたのを受け、地球温暖化防止の観点も取り入れている。
 なお、昨年11月に制定した「衛生用紙」「パソコン」と今回制定した「冷蔵庫」3分野については、今年6月に購入ガイドラインに沿って各メーカーの商品の環境情報を収集した『商品選択のための環境データブック』を発行するとともにホームページ上でも情報が得られるよう『商品選択のための環境データベース』も公開する。
 また、GPNでは昨年5月にホームページ上で公開した「OA用紙、印刷用紙」「コピー機、レーザープリンター、レーザーファクシミリ、及びその複合機」に関する『商品選択のための環境データベース』を2月16日に更新した。今回の更新により掲載商品数が合わせて281商品増加した。なお、この2分野における次回のデータ更新は、今年8月に予定している『商品選択のための環境データブック第2版』の発行と併せて行うことにしている。(URL http://eco.goo.ne.jp/gpn/index.html
 GPNでは、今後「文具・事務用品」「洗濯機」「照明器具」、さらに「自動車」「エアコン」「オフィス家具」について、順次ガイドラインを策定することにしており、これらの情報提供により、市場での環境保全型製品の購入活動が一層進むと期待される。

 グリーン購入ネットワーク(GPN)は、わが国におけるグリーン購入(環境への負荷が少ない商品やサービスを優先して購入すること)の取り組みを促進するために、平成8年2月に設立された企業・行政・消費者による緩やかなネットワークである。
GPNでは、環境負荷の少ない商品やサービスの市場形成を促し、持続可能な社会経済の構築に寄与することを目的として、グリーン購入にあたっての基本原則、ガイドラインの策定、シンポジウムや研究会の開催などの活動を通じてグリーン購入に関する啓発及び情報の収集、発信を行っている。
 設立後丸2年が経過し、会員団体は、2月9日現在1152団体(企業786団体、行政機関208団体、民間団体158団体)と着実に増加しており、わが国におけるグリーン購入への取り組みは今後一層進むと期待される。
 なお、環境庁も会員の一団体であり、当ネットワークの普及・拡大への積極的な支援を行っている。

・別添資料 「冷蔵庫」購入ガイドライン(GPN-GL5)
「商品選択のための環境データベース」更新のお知らせ

添付資料

連絡先
環境庁企画調整局企画調整課環境保全活動推進室
室長   :伊藤 哲夫(6196)
 室長補佐 :唐木 徳子(6263)
 担当   :満生 美保(6267)
グリーン購入ネットワーク事務局
 担当   :佐藤、松永、水野
 電話   :03-3406-5155

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。