報道発表資料
平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次市町村提案型)について公募を行った結果、以下の市町村の事業計画を採択することに決定しました。
本事業の実施を通じて、対象市町村に対し、回収ボックス等の物品や市民向け広報等の回収体制の構築に必要な支援を行います。
なお、本年7月に募集した第二次再資源化事業者提案型実証事業の採択結果については、9月下旬~10月上旬頃の公表を予定しております。
採択された事業対象地域
| (1) | 北海道札幌市 |
| (2) | 岩手県一戸町 |
| (3) | 岩手県一関地区広域行政組合(一関市、平泉町) |
| (4) | 茨城県稲敷郡阿見町 |
| (5) | 茨城県下妻市 |
| (6) | 茨城県牛久市 |
| (7) | 茨城県つくばみらい市 |
| (8) | 茨城県江戸崎地方衛生土木組合(稲敷市、美浦村) |
| (9) | 栃木県日光市 |
| (10) | 群馬県みどり市 |
| (11) | 群馬県渋川市 |
| (12) | 群馬県桐生市 |
| (13) | 埼玉県坂戸市 |
| (14) | 千葉県船橋市 |
| (15) | 千葉県浦安市 |
| (16) | 東京都西東京市 |
| (17) | 東京都武蔵村山市 |
| (18) | 神奈川県横須賀市 |
| (19) | 神奈川県秦野市 |
| (20) | 静岡県掛川市 |
| (21) | 静岡県御殿場市 |
| (22) | 岐阜県可児市 |
| (23) | 岐阜県下呂市 |
| (24) | 愛知県名古屋市 |
| (25) | 愛知県犬山市 |
| (26) | 愛知県清須市 |
| (27) | 三重県名張市 |
| (28) | 京都府宇治市 |
| (29) | 京都府精華町 |
| (30) | 兵庫県姫路市 |
| (31) | 熊本県苓北町 |
以上
- 連絡先
- 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室
直通 :03-5501-3153
代表 :03-3581-3351
室長 :庄子 真憲(内線6831)
室長補佐:櫻井 義夫(内線6834)
担当 :両瀬 真和(内線6829)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成25年7月18日
- 平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次)(市町村提案型及び再資源化事業者提案型)の公募について(お知らせ)
- 平成25年7月11日
- 平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」 (再資源化事業者提案型)における事業の決定について (お知らせ)
- 平成25年6月21日
- 平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(市町村提案型)の事業対象地域の決定について(お知らせ)
- 平成25年5月2日
- 平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(市町村提案型及び再資源化事業者提案型)の公募について(お知らせ)
- 平成25年4月15日
- 平成24年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次)の事業対象地域の決定について(お知らせ)