報道発表資料

この記事を印刷
2009年03月30日
  • 地球環境

地球温暖化学習教材『地球温暖化 今、私たちにできること』聴覚障害者向け映像資料の作成について(お知らせ)

  社会福祉法人聴力障害者情報文化センタ-と環境省では、環境省が制作した地球温暖化教育教材『地球温暖化 今、私たちにできること』(DVD)のダイジェスト版(22分)について、字幕スーパーを付与した聴覚障害者向け映像資料を編集制作しましたのでお知らせします。
 なお、同映像資料については、今後、各都道府県にある全国の聴覚障害者向け映像ライブラリー機関(別紙参照)及び全国の地球温暖化防止活動推進センター等にて貸し出しすることとなります。

地球温暖化教育教材『地球温暖化 今、私たちにできること』聴覚障害者向け映像資料について

(1) 概要:
5つのセクション(1セクション約20分)とダイジェスト版(約22分)で構成されている地球温暖化教育教材『地球温暖化 今、私たちにできること』のうち、ダイジェスト版(22分)について、字幕スーパーを付与した聴覚障害者向け映像資料を制作し、各都道府県にある全国の聴覚障害者向け映像ライブラリー機関(別紙参照)及び全国の地球温暖化防止活動推進センター等にて貸し出しを行います。
(2) 内容:
地球温暖化問題に関する最新の科学的知見や温暖化防止に向けた国内外の取組を、様々な映像資料を通じて分かりやすく伝えることで、地球温暖化問題に関する健全な危機意識を醸成し、具体的な温暖化防止行動の実践を促すものです。
●映像時間:
約22分
●映像構成:
5つのセクションからなる本編映像のダイジェスト映像。
地球温暖化を背景や原因、起きはじめている気候変動について、映像を通じて解説するとともに、スーパーコンピューター「地球シミュレータ-」による、100年後の地球のシミュレーション結果(地上気温の変化、北極海の雪氷面積の変化、穀物生産量の変化など)を紹介しながら、温暖化により今後様々な影響が生じる可能性があることとを伝えつつ、排出量取引やCDM、カーボンオフセット、バイオ燃料、太陽光発電の利用推進など、地球温暖化防止に向けた国内外の取組を紹介します。
(3) 貸出:
●全国の聴覚障害者向け映像ライブラリー機関(別紙参照) 3月30日から貸し出し開始
●ストップおんだん館、各都道府県地球温暖化防止活動推進センター 4月上旬貸出開始予定。
<問い合わせ先>
【聴覚障害者向けの情報センター関係】
    社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター 情報事業部 
                TEL03-3356-1609 FAX03-3356-2389
【ストップおんだん館、地球温暖化防止活動推進センター関係】
全国地球温暖化防止活動推進センター  TEL03-5114-1281 FAX:03-5114-1283

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8341)
室長:染野憲治(内:6725)
担当:林 俊宏(内:6792)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。