報道発表資料
環境省では平成19年度より、E3(バイオエタノール3%混合ガソリン)の普及を加速させるため、実用段階に近い規模で、E3の生産・利用システムの実証を実施しています。
これまで、沖縄県宮古島市や近畿圏を中心に実証事業を行ってきたところですが、環境省の委託を受けて平成21年度から首都圏で事業を実施する事業者の公募を行った結果、日伯エタノール株式会社を採択いたしましたのでお知らせします。
1.事業の目的
輸送用バイオマス由来燃料(エコ燃料)の導入は、温室効果ガスの排出量を削減し、低炭素社会を実現するために不可欠であることから、環境省ではその普及促進について取り組みを進めているところであり、「エコ燃料実用化地域システム実証事業」は、エコ燃料の普及を加速化するための取り組みの一つとして、エコ燃料生産・利用システムの実証事業を行うものです。
2.事業内容
本事業は、E3(バイオエタノール3%混合ガソリン)を製造して、大都市圏において自動車用燃料として販売し、原料調達から製造・流通・販売までの各段階において、自動車用燃料としての品質を確保しつつ、ガソリンスタンドにおいて登録した車両に対しE3供給を行うことで、必要な管理手法やE3の社会的受容性等の検証を行うものです。
これまで、沖縄県宮古島市や大阪府を中心とした近畿圏での実証事業を行ってきていましたが、平成21年度からは、首都圏においても実証事業を開始することといたしました。
3.事業者
公募に対して応募のあった事業者について、事業計画の妥当性、応募者のバイオ燃料導入に関する活動実績等を考慮して採択しました。
- (選定事業者)
-
- 【名称】
- 日伯エタノール株式会社
- 【代表】
- 代表取締役社長 雨貝 二郎
- 【所在地】
- 東京都中央区日本橋小舟町6番6号
- 【E3の製造地】
- 千葉県袖ヶ浦市長浦580-15
4 その他
環境省としては、近畿圏や宮古島においても「エコ燃料実用化地域システム実証事業」を引き続き実施予定です。これらの事業と併せて、我が国における輸送用エコ燃料の普及拡大に向けた取組を加速したいと考えています。
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課
直通 03-5521-8339
代表 03-3581-3351
課長 徳田 博保(内6770)
調整官 室石 泰弘(内6771)
課長補佐 足立 晃一(内6791)
担当 亀井 雄(内6780)