報道発表資料

この記事を印刷
2020年11月16日
  • 自然環境

野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果について(令和2年10月分)

野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス(調査)において、令和2年10月分の定期糞便採取調査及び検査を行ったところ、高病原性鳥インフルエンザウイルスは確認されませんでした。

1.調査の概要

本調査は、野鳥が海外から日本に高病原性鳥インフルエンザウイルスを持ち込んだ場合に早期発見することを始め、野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルスの保有状況を把握することを目的として、全国52か所(各都道府県で1か所以上)で、渡り鳥の渡来初期にあたる時期(10月~12月)を中心に野鳥(ガンカモ類)の糞便採取調査を1回以上実施するものです。 

今回の結果は10月に実施したものとなります。  

  • 調査場所によっては、必ず実施することとしている上記1回の調査に加え、1月~4月に任意で実施している場合があります。

2.調査内容(令和2年10月分)

6道府県7市町で361個の糞便を採取(詳細については別紙参照)。

3.検査結果

上記2.で採取した糞便について、高病原性鳥インフルエンザウイルスの保有状況を検査した結果、全て陰性でした。

【参考情報】

  • 本調査とは別に北海道大学が研究の一環として独自に実施している野鳥糞便調査において、北海道紋別市で10月24日に採取された検体から高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されています。https://www.env.go.jp/press/108627.html
  • 環境省はホームページで高病原性鳥インフルエンザウイルスに関する様々な情報を提供しています。https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html

添付資料

連絡先
環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室
室長  川越 久史 (内線6470)
企画官 立田 理一郎(内線6465)
係長  小西 美代 (内線6477)
担当  近藤 千尋 (内線6676)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。