報道発表資料
環境省は、平成19年度より、7県11海岸のモデル地域において「漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査」を実施しています。今般、本モデル調査の調査結果等について検討を行う第6回総括検討会を開催しますので、お知らせします。今回は、2カ年の調査結果について、最終的な取りまとめを行う予定です。なお、検討会は公開で行います。
1.日時
平成21年3月19日(木)14:00~17:00
2.場所
主婦会館 プラザエフ9階 スズラン
(東京都千代田区六番町15番地)
3.検討員
- 兼広 春之
- 東京海洋大学海洋科学部 教授
- 楠井 隆史
- 富山県立大学短期大学部 教授
- 小島 あずさ
- JEAN/クリーンアップ全国事務局 代表
- 藤枝 繁
- 鹿児島大学水産学部 准教授
- 藤吉 秀昭
- 財団法人日本環境衛生センター 理事
- 道田 豊
- 東京大学海洋研究所 教授
- 尹 宗煥
- 九州大学応用力学研究所 教授
- 横浜 康継
- 南三陸町自然環境活用センター 所長
4.議事
- 総括検討会報告書(案)について
- その他
5.傍聴の申し込み
- 傍聴をご希望の方は、「第6回検討会傍聴希望」と明記し、[1]氏名、[2]住所、[3]電話番号、[4]勤務先、[5]傍聴券の送付先(E-mailアドレス又はFAX番号)をご記入の上、3月18日(水)12時必着で、下記連絡先宛にE-mail又はFAXでお申し込みください。お申し込みは、傍聴希望者1名につき1通とさせていただきます。
- 一般の方の傍聴席は、20名程度を予定しています。傍聴希望者がこれを超える場合には抽選とさせていただきます。傍聴可能な方には傍聴券を送付いたしますので、当日の傍聴の際に必ずご持参ください。なお、抽選により傍聴いただけない場合には、その旨ご連絡いたします。
- マスコミ関係者の方は、会議の冒頭のみカメラ撮りが可能です。カメラ撮りを希望される方は、3月18日(水)までに下記連絡先までお申し込みください。
6.連絡先:
日本エヌ・ユー・エス株式会社 担当:中澤 和子
〒108-0022 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-Xビル8階
TEL:0120-133395 FAX:03-5440-1870
E-mail:litter2007@janus.co.jp
- 連絡先
- 環境省地球環境局(旧)環境保全対策課
直通:03-5521-8245
代表:03-3581-3351
課長:田中 聡志(内線6740)
課長補佐:太田 志津子(内線6741)
係長:小沼 信之(内線6745)
関連情報
関連Webページ
過去の報道発表資料
- 平成20年12月2日
- 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第5回総括検討会の開催について(お知らせ)
- 平成20年6月16日
- 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第4回総括検討会の開催について
- 平成20年3月10日
- 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第3回総括検討会の開催について
- 平成19年9月18日
- 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第2回総括検討会の開催について
- 平成19年7月12日
- 漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査第1回総括検討会の開催について