報道発表資料
本イベントの開催を中止いたします。
 本イベントについては、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催を中止することといたしました。参加を予定していた皆様には大変御迷惑をお掛けいたしますが、何卒御理解の程、よろしくお願いいたします。
1.日時・場所
日時:令和2年3月4日(水) 13:30~17:00(受付開始12:45)
会場:大手町フィナンシャルシティ カンファレンスセンター
東京都千代田区大手町1丁目9-5
主催 :環境省・CDP
※参加費無料。同時通訳あり。
2.プログラム(予定)
| 
 開催時間  | 
 内容  | 
 講演者  | 
| 
 13:30-13:40  | 
 開会挨拶  | 
 CDP  | 
| 
 13:40-14:00  | 
 講演 CDPサプライチェーンプログラム2020報告  | 
 -Dexter Galvin CDP Global Director, Corporate & Supply Chain  | 
| 
 14:00-14:20  | 
 講演 投資家の視点、TCFDとサプライチェーン  | 
 -Mark Lewis Global Head of Sustainability Research at BNP Paribas Asset Management  | 
| 
 14:20-14:40  | 
 講演 金融機関のScience Based Target  | 
 -Ben Peel, Carbon Trust, Consultant  | 
| 
 14:40-15:25  | 
 パネルディスカッション① 投資家エンゲージメントとサプライチェーン  | 
 -メリルリンチ日本証券㈱ 林礼子取締役副社長 -Mark Lewis, Global Head of Sustainability Research at BNP Paribas Asset Management -Ben Peel Carbon Trust -モデレーター CDP 成田恭子  | 
| 
 15:25-15:50  | 
 休憩  | 
|
| 
 15:50-16:05  | 
 講演 中国の気候危機対応とサプライチェーンプログラム  | 
 -Yue Qi, CDP Senior Policy Development Manager  | 
| 
 16:05-16:55  | 
 パネルディスカッション② ネットゼロ社会実現に向けて求められるサプライヤー・エンゲージメント  | 
 -花王株式会社 柴田学ESG活動推進部マネージャー -田川裕美 日産自動車株式会社 サステナビリティ推進部主管 グローバル環境戦略統括 -高砂香料工業株式会社 植木牧子安全統括本部 安全管理部 EHS室主管 -モデレーター CDP山口健一郎  | 
| 
 16:55-17:10  | 
 閉会挨拶  | 
 環境省  | 
※プログラムの内容・登壇者は都合により変更となる場合がございます。
最新のプログラムについては、リンク先を御確認ください。
https://cdp-jp.net/1579818458/20200304
3.参加申し込み方法
下記リンク先の「オンライン申し込みフォーム」からお申し込みください。
https://cdp-jp.net/1579818458/20200304
申込期限:令和2年2月28日(金)
定員:325名
(申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。参加の可否については令和2年3月2日(月)までに
御案内いたします。)
※取材はフルオープンです。
連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課
- 代表03-3581-3351
 - 直通03-5521-8249
 
- 課長奥山 祐矢(内線 6736)
 - 課長補佐岸 雅明(内線 6721)
 - 係長飯野 祐平(内線 6717)
 - 担当曽根 拓人(内線 6779)
 
環境省大臣官房環境経済課
- 代表03-3581-3351
 - 直通03-5521-8229
 
- 課長西村 治彦(内線 6260)
 - 課長補佐田辺 敬章(内線 6268)
 - 主査松田 幸子(内線 6275)