報道発表資料

この記事を印刷
2016年08月12日
  • 自然環境

生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)への推薦決定について

 本日、日本ユネスコ国内委員会の自然科学小委員会人間と生物圏(MAB)計画分科会(事務局:文部科学省)が開催され、生物圏保存地域 (国内呼称:ユネスコエコパーク) への登録の新規申請2件について、ユネスコへの推薦が決定されましたので、下記のとおり、お知らせいたします。
<文部科学省・農林水産省 同時発表>

1 ユネスコエコパークの概要

 生物圏保存地域(国内呼称:ユネスコエコパーク)は、生態系の保全と持続可能な利活用の調和(自然と人間社会との共生)を目的として、1976(昭和51)年にユネスコが開始した事業で、登録は各国からの推薦を受けて、ユネスコ人間と生物圏(MAB)国際調整理事会が審議・決定することになっています。

 登録総数は120か国、669地域(2016年(平成28年)3月現在)で、我が国では、「志賀高原」、「白山」、「屋久島」、「大台ヶ原・大峰山」、「綾」、「只見」及び「南アルプス」の7地域が登録されています。英名はBiosphere Reserves (BR)

2 推薦決定地域

・「祖母(そぼ)(かたむき)大崩(おおくえ)」(大分県、宮崎県)

・「みなかみ」(群馬県、新潟県)

3 環境省との関係

 推薦決定地域については、環境省が管理する国立公園等の保護地域が「みなかみ」の核心地域の保護担保措置として位置づけられているほか、申請に際して関係市町村への助言・相談等を実施しています。

4 今後のスケジュール

 今後、日本ユネスコ国内委員会からユネスコに推薦書を提出し、2017年(平成29年)5~7月にユネスコ本部で開催されるユネスコ人間と生物圏(MAB)計画国際調整理事会において、登録の可否が決定される予定です。

 今回、推薦が決定したそれぞれの地域では、引き続き、自然や文化の特徴を活かした地域づくりを積極的に進めることとしています。

添付資料

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8274
課長   :奥田 直久(内線6430)
専門官  :松永 曉道(内線6491)
環境専門員:森竹 篤志(内線6494)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。