環境研究・技術 情報総合サイト 環境省LOGO 環境研究・技術 情報総合サイト

環境省トップ  |   English  |   サイトマップ  |   連絡先

  • 環境研究総合推進費
  • 地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業 新しい画面を開きます

〜もっとわかりやすく〜
エコな研究をご紹介!

  • ネットde研究成果報告会
  • 地図で発見!
    身近な環境研究

新規課題公募

評価結果

パンフレット

s-12プロジェクト

s-13プロジェクト

ETV環境省

エコチル調査

生物多様性センター

ホーム >革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業

革新的な省CO2型感染症対策技術等の実用化加速のための実証事業
(一部総務省・文科省連携事業)

事業目的

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、社会環境は大きく変わり、衛生環境への関心の高まりやライフスタイルのデジタル化等が加速化している。また、2050年カーボンニュートラルに向けて、あらゆる分野におけるグリーン化が重要である。このため、安全・安心かつ持続可能な社会を構築するために必要な衛生関連技術やデジタル化する社会全体のグリーン化を推し進め、エネルギー消費に伴うCO2削減と新しいライフスタイル実現に資する技術・システム等の実用化に向けた実証事業等を行う。

詳細はこちらから
pdf

実施中の事業一覧

事業名 代表事業者名 事業期間 事業概要
脱炭素社会に貢献する265nm帯高強度深紫外LED開発とウイルス不活性化・CO2排出削減効果実証 国立研究開発法人
情報通信研究機構
令和3年9月~令和7年3月
(予定)
PDF
高効率・長寿命深紫外LEDの技術開発と最近・ウイルス不活性化および脱炭素効果の実証 名城大学 令和3年9月~令和7年3月
(予定)
PDF
空港等における感染リスク見える化と殺菌性能を付与した高度スマート空調技術開発・実証 関西エアポート株式会社 令和3年7月~令和5年3月 PDF
電気集塵と深紫外LEDによるハイブリッド式空間浮遊ウイルス不活性化装置の実証 富士電機株式会社 令和3年7月~令和5年3月 PDF

お問合せ先:環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室 電話:0570-028-341