特定調達物品等の表示の信頼性確保に関するガイドライン

「判断の基準」への適合の確認と表示

 本ガイドラインは、国が重点的に調達を推進すべき環境物品等の種類(特定調達品目)ごとに定められた「判断の基準」を満たす物品等(特定調達物品等)の製造・輸入・販売を行う事業者(製造事業者等)を対象に、「判断の基準」への適合の確認方法と表示、検証可能性等について整理し、とりまとめたものです。
  特定調達物品等を市場に供給する事業者等の皆様には、本ガイドライン策定の趣旨を御理解いただき、特定調達物品等の信頼性確保に積極的に取り組んでいただきますようお願いいたします。

本編 [PDF 1,272KB]

はじめに
1.総則
2.特定調達物品等の製造事業者等に求められる取組
3.関係者の対応

付属資料(その1) [PDF 844KB]

4.1.グリーン購入法(条文)
4.2.グリーン購入法基本方針(個別品目の判断の基準を除く)
4.3.特定調達品目の判断の基準の概要(品目群ごと)
4.4.特定調達品目の判断の基準とエコマーク認定基準の関係
4.5.関連ISO/JIS規格の概要
4.6.不実証公告ガイドラインの概略

付属資料(その2) [PDF 506KB]

4.7. 古紙配合品調査手法の解説

付属資料(その3) [PDF 895KB]

4.8. 再生プラスチック配合品調査手法の解説(樹脂種類別)

 

* 「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」を参照してください。

 なお、環境表示全般について、事業者及び事業者団体等が望ましい環境表示を目指す上で取組むべき要件については、「環境表示ガイドライン」にまとめています。

* 「環境表示ガイドライン」を参照してください。

1.概要

  本ガイドラインは、特定調達品目のうち物品と役務(印刷のみ)を対象として、製造事業者と販売・輸入事業者それぞれに求められる信頼性確保の取組を、図表を用いて解説しております。また、購入者等の関係者に望まれる対応についても併せて記載しています。 付属資料は、特定調達物品等の信頼性確保に取り組む上で参考となる情報を掲載しています。

(1)総則

  • グリーン購入法等の用語の定義と解説
  • 「判断の基準」への適合の確認と表示
  • 本ガイドラインの対象となる品目

図1 「判断の基準」への適合の確認と表示

図1 「判断の基準」への適合の確認と表示

(2)特定調達物品等の製造事業者等に求められる取組

  • 検証可能性の確保
  • 「判断の基準」への適合の確認
  • 製造事業者に求められる取組
  • 販売・輸入事業者に求められる取組
  • 原材料・部品提供事業者に求められる取組

図2 検証可能性の確保のイメージ

図2 検証可能性の確保のイメージ

(3)関係者の対応

  • 購入者、認証者、情報提供者に望まれる対応

(4)付属資料

  • グリーン購入法(条文)
  • グリーン購入法基本方針(本文)
  • 特定調達品目の「判断の基準」の概要
  • 特定調達品目の判断の基準とエコマーク認定基準の関係
  • 関連ISO/JIS規格の概略
  • 不実証公告ガイドラインの概略
  • 古紙配合品調査手法の解説
  • 再生プラスチック配合品調査手法の解説(樹脂種類別)
  • グリーン購入法の特定調達物品等における表示の信頼性確保にむけて~サプライチェーンを通じた実践の手引き~の解説

(参考)

 環境省では、「特定調達物品等の表示の信頼性確保に関するガイドライン」の概要を取りまとめたパンフレット [PDF 4,157KB]を作成しました。事業者の方々が実績すべき具体的な取組等を分かりやすくまとめたパンフレットですので、是非、ご活用ください。

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER