規模別事例 「区・市」

規模別事例 「区・市」

実施団体 取組段階 取組内容 特徴
近江八幡市 調達方針策定 現状を把握 グリーン購入の現状(調達品目及び調達基準、商品情報の収集源、発注部署等)を把握し、グリーン購入運用マニュアルの策定につなげた事例
尾道市
調達方針策定
調達方針の策定 「グリーン購入指針」の中で、判断方針及び調達目標を定め、対象品目及び購入基準を定めている事例
高知市 調達方針策定 各種計画等の活用 「第3次高知市環境保全率先実行計画」の中でグリーン購入の取組を定めている事例
秩父市 調達方針策定 標準様式や仕様書の作成 物品調達担当の部署へ調達依頼する標準様式にグリーン購入適合確認欄が設けられ、適合しない場合は理由を記入する書式で、グリーン購入の検討を促す事例
伊予市 調達方針策定 標準様式や仕様書の作成 標準的な仕様書で環境配慮仕様を規定し、組織でのグリーン購入の促す事例
羽村市 調達方針策定 グリーン購入に取り組む体制の構築 地球温暖化防止に資する計画の中にグリーン購入の取組も規定し、同計画の策定・評価を行う評価機関の中でグリーン購入の実施、点検、評価も行う事例
北本市 調達方針策定 手順書の作成 グリーン購入の手順(フロー図)とよくあるQA、各品目の判断の基準とその見分け方等を取りまとめている事例
八千代市 調達方針策定 判断の基準の解説 品目ごとに定められた基準を満たしているかどうか確認する上で参考とすべき環境ラベル等の判断の目安が記載している事例
佐賀市 実施 職員研修 環境マネジメントシステムにおける職員研修(環境教育)でグリーン購入を取り上げている事例
印西市 実施 職員への意識啓発 地球温暖化対策実行計画の中で、グリーン購入の取組状況を全職員にアンケートを実施し、その結果を環境白書に掲載している事例
あきる野市 実施 職員への意識啓発 物品購入前の必要性の考慮や環境配慮商品の購入等に関するチェック項目を職員が毎月自己採点し、結果を副市長、全職員へフィードバックしている事例
北本市 実績把握・改善検討 実績の把握 購入実績を金額で把握するとともに、目標に未達の場合、未達成理由と同時に、処置内容を記入し、報告している事例
秩父市 実績把握・改善検討 効果の確認 グリーン購入による環境負荷削減効果を定量的に把握するため、一部の品目について試算している事例