令和5年度グリーン購入及び環境配慮契約 地方公共団体担当者実務研修会
開催について
地方公共団体担当者を対象に「グリーン購入法及び環境配慮契約法実務研修会」を実施します。 本説明会では、制度の概要や地方公共団体が環境配慮契約を実施する必要性、環境配慮契約を導入する上で留意すべき事項等を解説します。 令和5年度は、全国5都道府県の現地説明会及びWebセミナー形式で開催しました。
開催方法、日程等
対象 | 開催方法 | 開催場所 | 開催日 | 時間 | 定員 | 申込締切日 |
地方公共団体担当者 | 現地開催 | 大阪府 | 令和6年2月16日(金) | 10:00~11:30 | 30名 | 受付終了 |
東京都 | 令和6年2月20日(火) | 60名 | 受付終了 | |||
北海道 | 令和6年3月1日(金) | 50名 | 受付終了 | |||
愛知県 | 令和6年3月8日(金) | 60名 | 受付終了 | |||
東京都 | 令和6年3月13日(水) | 60名 | 受付終了 | |||
福岡県 | 令和6年3月22日(金) | 60名 | 受付終了 | |||
webセミナー | Zoomウェビナー | 令和6年2月2日(金) | 10:00~12:00 | 100名 | 受付終了 |
プログラム
現地開催
- グリーン購入導入キットの紹介
- グリーン購入に関する質問・意見交換(方針策定のポイント、商品情報の収集、職員啓発、実績把握等)
- 環境配慮契約に関する質問・意見交換(方針策定のポイント、グルーピング、再エネ指定等)
- 実務支援事業の紹介
WEBセミナー
- 令和5年度アンケート調査結果の紹介
- グリーン購入の取り組みガイダンス
- 環境配慮契約の取り組みガイダンス
- 実務支援事業の紹介
- パネルディスカッション(環境問題に取り組む重要性、方針の重要性、気候変動対策とグリーン購入・環境配慮契約等)
申込方法
令和5年度の受付は終了しました。