ここから本文です。
西表石垣国立公園の取組み
外来生物対策

オオヒキガエル
八重山地域にも、多くの外来種が侵入しており、生態系への影響が懸念されています。環境省では特定外来生物に指定されているオオヒキガエルの低密度化及び西表島への侵入防止対策のほか、要注意外来生物であるグリーンイグアナの対策も行っています。

グリーンイグアナ
野生生物の保護対策

イリオモテヤマネコの救護
西表石垣国立公園では、イリオモテヤマネコやカンムリワシなどの希少な野生生物の保護対策として、島速度(時速40km以下)での運転を呼びかけるなどの交通事故防止対策をはじめ、傷病個体の救護、生態などの調査モニタリングを関係機関・団体と連携して実施しています。

カンムリワシ

ヤマネコ注意看板

島速度のマグネット