自然環境・生物多様性

第60次南極地域観測隊同行日記1 ~夏隊の行程について~

南極に向けて出発 ~夏隊の行程について~

20181126()

はじめまして。

現在、環境省で南極地域の環境保全を担当している安生浩太と申します。

この度、第60次南極地域観測隊に同行して南極へ行くことになりましたので、こちらのページで、南極の自然環境や観測隊の現地の活動、生活など、同行の様子をご紹介していきたいと思います。

これから南極観測隊に同行する約4か月の間どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回は、私が同行する第60次南極観測隊夏隊の行程について簡単にご紹介します。

夏隊は、比較的気候が穏やかな南極の夏の期間に、自衛隊が運航する砕氷艦「しらせ」で日本と南極を行き来し、南極での活動を行います(南極は南半球のため、南極の真夏は日本とは反対の1月頃になります)。

しかし、気候が穏やかといっても、そこはやはり南極。昭和基地に行くためには水面の氷を割りながら進める砕氷艦(船)が必要になります。道中は海洋観測や沿岸観測などを行いながら進むため、夏隊の活動期間である4か月のうち、2か月程度は海上での活動になります。

<第60次南極地域観測隊夏隊本隊の行動経路>

観測隊員は、日本-オーストラリア間を空路で移動し、その後「しらせ」で南極を目指します。

※大まかな経路のイメージを示しています。

これから南極到着まで長い艦上生活が始まります。道中の様子もご紹介できればと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<東京・晴海ふ頭からオーストラリアに向かうしらせと送り出す観測隊員(1110日)>

次へ>>