自然環境・生物多様性
ウラジロコムラサキ
1.概要
(1)分類
- 被子植物 双子葉類 合弁花類 クマツヅラ科
- ウラジロコムラサキ
- 学名 Callicarpa parvifolia
- 絶滅危惧ⅠB類(環境省第4次レッドリスト)
(2)分布及び個体数
- 自生個体は、兄島と父島の乾いた岩地に生育する。
- 父島に東京大学附属植物園が植え戻しを行った個体が生育している。
2.形態的特徴及び生物学的特性
- 小笠原諸島兄島と父島に生育する日本固有種。
- 高さ1~2mの常緑小低木。
- 葉は対生し、裏面は絨毛に覆われ銀白色。
3.生息を脅かす要因
- ノヤギによる食害が最大の圧迫要因。
- 開花株が少なく、父島では発見された株には結実が見られないため、遺伝的な多様性の低さも問題。
4.保護増殖事業の概要及びその効果
- 平成16年国内希少野生動植物種に指定、同年保護増殖事業計画(農林水産省、環境省)策定。
- 東京大学附属植物園において増殖技術の開発、自生株由来の系統保存を実施。また、父島ではノヤギの侵入防止柵の設置によって、自生地での絶滅を防止(環境省事業)。
5.他法令等による保護の状況
- 自然公園法に基づき、小笠原国立公園の指定植物に指定されている。