自然環境・生物多様性
認定希少種保全動植物園等の一覧(公示)
希少種保全動植物園等の認定等の公示(令和5年度)
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号)第48条の4第1項、第48条の5第1項、第48条の6第1項若しくは第48条の9の規定に基づき希少種保全動植物園等の認定、変更の認定、認定の更新若しくは認定の取消しを行い、又は同法第48条の5第3項若しくは第4項の規定に基づき変更若しくは廃止の届出があったので、同法第48条の4第5項の規定により次のとおり公示する。
令和6年3月12日 変更の認定の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
豊橋市 |
---|---|
代表者の氏名 | 豊橋市長 浅井 由崇 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
豊橋総合動植物公園(動物園) |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 6種 |
変更に係るものに係る種名 |
Lanius cristatus superciliosus(アカモズ) |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 | 2019年3月15日認定 2021年7月30日変更の認定 2022年5月26日変更の認定 2023年3月6日変更の認定 2024年3月12日変更の認定 2024年3月14日満了 |
令和6年1月10日 変更の認定の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
公益財団法人横浜市緑の協会 |
---|---|
代表者の氏名 | 理事長 橋本 健 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
横浜市立金沢動物園 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 4種 |
変更に係るものに係る種名 |
Lagopus muta japonica(ライチョウ) |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2023年2月28日認定
2024年1月10日変更の認定 2028年2月27日満了 |
令和6年1月10日 変更の認定の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
札幌市 |
---|---|
代表者の氏名 | 札幌市長 秋元 克広 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
札幌市円山動物園 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 6種 |
変更に係るものに係る種名 |
Panthera leo(ライオン) |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2019年2月28日認定
2021年9月6日変更の認定 2024年1月10日変更の認定 2024年2月27日満了 |
令和5年10月25日 変更の認定の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
一般財団法人 沖縄美ら島財団 |
---|---|
代表者の氏名 | 理事長 花城 良廣 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
沖縄美ら海水族館 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 6種 |
変更に係るものに係る種名 |
Geoemyda japonica(リュウキュウヤマガメ) |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2022年4月11日認定
2022年8月30日変更の認定
2023年10月25日変更の認定
2027年4月10日満了
|
令和5年10月12日 変更の届出の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
公益財団法人横浜市緑の協会 |
---|---|
代表者の氏名 | 代表理事 橋本 健 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
横浜市立金沢動物園 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 | 国内希少野生動植物種 3種 Grus japonensis(タンチョウ)、Tokudaia osimensis(アマミトゲネズミ)、 Tanakia tanago(ミヤコタナゴ) 国際希少野生動植物種 7種 Oryx leucoryx(アラビアオリックス)、Rhinoceros unicornis(インドサイ)、Diceros bicornis(クロサイ)、Tapirus bairdii(ベアードバク)、Hylobates lar(シロテテナガザル)、Elephas maximus(アジアゾウ)、Rheinardia ocellata(カンムリセイラン) |
当該変更の内容 |
代表者(代表理事)の氏名を「福山 一男」から「橋本 健」に変更 |
当該変更の年月日 | 2023年7月1日 |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2023年2月28日認定 |
令和5年9月13日 変更の認定の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
株式会社どうぶつ王国 |
---|---|
代表者の氏名 | 代表取締役 佐藤 哲也 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
神戸どうぶつ王国 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 2種 |
変更に係るものに係る種名 | Nycticebus pygmaeus(レッサースローロリス) |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2022年12月9日認定 |
令和5年8月3日 変更の届出の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
公立大学法人大阪 〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7-601 |
---|---|
代表者の氏名 | 理事長 福島 伸一 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
大阪公立大学附属植物園 〒576-0004 大阪府交野市私市2000 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 5種 Persicaria attenuata ssp. Pulchra(アラゲタデ)、Persicaria japonica var. taitoinsularis(ダイトウサクラタデ)、Polyalthia liukiuensis(クロボウモドキ)、Polygonatum cryptanthum(ウスギワニグチソウ)、Tricyrtis perfoliata(キバナノツキヌキホトトギス)
国際希少野生動植物種 1種 Agave parviflora(アガヴェ・パルヴィフロラ) |
当該変更の内容 |
代表者(理事長)の氏名を「西澤 良記」から「福島 伸一」に変更 |
当該変更の年月日 | 2023年4月1日 |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2019年12月17日認定 2022年6月23日変更の認定 2024年12月16日満了 |
令和5年5月17日 変更の認定の公示
認定を受けた者の名称及び住所 |
東京都 |
---|---|
代表者の氏名 | 東京都知事 小池 百合子 |
認定を受けた動植物園等の名称及び所在地 |
東京都恩賜上野動物園 |
当該動植物園等において取り扱われる希少野生動植物種の種名 |
国内希少野生動植物種 12種 |
変更に係るものに係る種名 | Cuora galbinifrons(モエギハコガメ) |
認定を受けた年月日及び認定の有効期間の満了の日 |
2022年8月12日認定 |