環境省ホーム > 政策分野・行政活動 > 政策分野一覧 > 自然環境・生物多様性 > 生物多様性の観点から重要度の高い海域 > 沖合海底域 > 304 北海道南部・下北周辺
沖合海底域 304 北海道南部・下北周辺
基本情報
出典
| 面積(平方キロメートル) |
11608 |
| 最大水深(メートル) |
1120 |
北海道と本州の間に広がる海域で水深200m〜1100mの海域である。深海性のクシビレカジカやゲンゲ類、【八放サンゴ類】などの分布もみられる。
環境情報
出典
海山、海底谷
生物情報の例(※)
出典
| ■基準1 |
| 【魚類】 |
| オホーツクヘビゲンゲ |
| クシビレカジカ |
| 【甲殻類等】 |
| ヨモギホンヤドカリ |
| 【八放サンゴ類】 |
| Anthomastus japonicus |
|
| ■基準4 |
| 【八放サンゴ類】 |
| Anthomastus japonicus |
このページのトップへ戻る