環境省ホーム > 政策分野・行政活動 > 政策分野一覧 > 自然環境・生物多様性 > 生物多様性の観点から重要度の高い海域 > 沿岸域 > 14805 残波岬・真栄田周辺
| 該当市区町村 | 沖縄県恩納村、読谷村 |
|---|---|
| 面積(平方キロメートル) | 70 |
基準3、8が高く、MARXANにより選定されたため
沖縄島残波岬周辺から真栄田を経て、万座ビーチまでの海域である。残波岬地先沿岸には裾礁のサンゴ礁が広がり、種の多様性が高い。恩納村の屋嘉田潟原(ヤカタカタバル)には塩性湿地から海草藻場までの生息環境が残され、底生動物の種の多様性も高い(環境省, 2001)。
| 干潟(平方キロメートル) | 0.6 |
|---|---|
| 藻場(平方キロメートル) | 0.8 |
| サンゴ(平方キロメートル) | 1.0 |
| 自然海岸の長さ(キロメートル) | 24.2 |
| 自然海岸の占める割合(パーセント) | 61.1 |
| 砂堆(在情報) | |
| マングローブ |
| ■基準1 |
| 【その他無脊椎動物】 |
| Austrodecus tubiferum |
| ■基準2 |
| 【哺乳類】 |
| ザトウクジラ |
| 【鳥類】 |
| イソヒヨドリ(営) |
| エリグロアジサシ |
| エリグロアジサシ(営) |
| クロサギ(営) |
| コアジサシ |
| コアジサシ(営) |
| ■基準3 |
| 【鳥類】 |
| エリグロアジサシ |
| コアジサシ |
| 【サンゴ類】 |
| Acropora polystoma |
| Cyphastrea ocellina |
| Montipora altasepta |
| Montipora samarensis |
| Pavona decussata |
| Platygyra yaeyamaensis |
| Porites aranetai |
| Porites attenuata |
| Turbinaria bifrons |
| Turbinaria mesenterina |
| ■基準4 |
| 【八放サンゴ類】 |
| Ellisella andamanensis |
| ■基準7 |
| 【貝類】 |
| ヤマトクビキレガイ |
※掲載種は抽出基準に合致するとして解析に用いた種のリストであって、当該海域に分布する種全てではない。
生物情報の例の凡例:無印:その種の分布情報あり。(営):営巣地・繁殖地に隣接する海域。(産):産卵海域。(※):解析には用いていないが、種の生息が確認されたとして追加で掲載したもの。(★):解析には生息情報を用いたが、当該海域では近年生息・生育の確認がない、あるいはすでに絶滅した可能性があるもの。