![]() |
||
---|---|---|
7月 |
G8 英国サミット(グレンイーグルズ) |
|
11月 |
![]() |
|
![]() |
||
7月 |
G8ロシア(サンクトペテルブルグ)サミット |
|
10月 |
||
![]() |
||
3月 |
G8環境大臣会合(ドイツ) |
|
6月 |
G8 ドイツ(ハイリゲンダム)サミット |
|
![]() |
||
第4回 対話(日本:千葉) |
||
第3回G20対話(2007年9月 ドイツ)における議論内容
技術
- 研究開発推進の必要性
- エネルギー効率向上や再生可能エネルギー
- 炭素隔離貯留技術(CCS)
投資
- 民間資金の果たす役割の大きさ
- 途上国における環境整備の重要性
次期枠組み
- 排出削減(緩和)、適応、技術、資金の四分野いずれも重要
- 発展途上国の行動の必要性など積極的に議論
- 次期枠組み交渉のための新たなプロセスを開始すべきと強調
(COP13パリにて)

2008年ちばG20北海道洞爺湖サミットへ