平成24年度第2回水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策検討会
平成24年10月16日(火) 健康局水道課 担当係長 池本 忠弘(4033) 担 当 福士 哲雄(4034) (代 表) 03(5253)1111 (直 通) 03(3595)2368 |
平成24年度第2回水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策検討会
平成24年10月16日(火) 13:30~15:30 中央合同庁舎第5号館 1 8 階専用第2 2 会議室 |
<議事次第>
1.開会
2.議事
(1)検討対象物質の抽出について
(2)水道原水中の消毒副生成物前駆物質等の監視について
(3)水質事故発生時に備えた連絡体制整備と水道水源のリスク把握等について
(4)水道における消毒副生成物等低減対策技術について
(5)その他
3.閉会
<配付資料>
資料1
資料1別添
検討対象物質の抽出案(浅見委員提出資料)(PDF:791KB)
資料1参考1
PRTR第一種指定化学物質のアルデヒド類生成能について(浅見委員提出資料)(PDF:132KB)
資料1参考2
資料2
「水道原水の突発的汚染事故発生時の監視体制の構築に関する研究」について(五十嵐委員提出資料)(PDF:155KB)
資料3
現状の水源の監視、リスク把握及び連携に関する実態調査について(PDF:648KB)
資料4
水道における有害物質低減技術と普及状況について(PDF:358KB)
資料5
水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策について(取りまとめ)骨子案(PDF:9KB)
参考資料1
第1回水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策検討会議事録(PDF:290KB)
参考資料2
利根川水系におけるホルムアルデヒドによる水道への影響について(取りまとめ)(第1回検討会資料2-1)(PDF:53KB)
参考資料3
参考資料4
ヘキサメチレンテトラミンの浄水処理過程での挙動(金見ら、水道協会(PDF:781KB)
議事録
平成24年度第2回水道水源における消毒副生成物前駆物質汚染対応方策検討会議事録(PDF:291KB)