取組紹介


環境省の取組タイトル
環境省では、平成10年(1998年)5月に「内分泌攪乱化学物質問題への環境庁の対応方針について-環境ホルモン戦略計画SPEED'98-」(平成12年(2000年)11月に新しい知見等を追加・修正)を策定し、これに沿って化学物質の内分泌系への作用に関する研究の推進、試験法開発及び試験の実施、国際シンポジウムの開催等を行ってきました。
SPEED’98策定から5年が経過し、その間、様々な取組を通じて新たな科学的知見が着実に蓄積され、また国際的な取組が進展した等の状況を踏まえ、環境省では平成15年度(2003年)から2年間にわたり専門家、消費者団体等を構成メンバーとする「SPEED'98改訂ワーキンググループ」を設置し検討を重ねてきました。ワーキンググループで取りまとめられた「化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について(案)」については、平成16年12月28日から平成17年1月28日まで、パブリックコメントの募集を行いました。
パブリックコメントの結果も踏まえ、環境省の今後の対応方針を「化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について-ExTEND 2005- 」として取りまとめました。
平成17年度からはこの新しい方針に基づき、調査研究等を推進しています。
※本文中のサブタイトルである-ExTEND 2005-は、Enhanced Tack on Endocrine Disruptionの頭文字に文章の作成年を添えたものである。
( 平成17年3月14日環境省報道発表資料 より)
関連資料(スライド資料)
- ExTEND2005 化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について
- ExTEND2005「身近な生き物を観察してみよう!」:[PowerPoint 13.8MB] / [PDF 1.6MB]