プロジェクト賛同登録について (メールマガジン登録・ロゴ使用申請ご希望の方もお読みください)

「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの賛同のお願い

 きれいな空気、豊かなで安全な水、子どもたちも安心して食べることができる美味しい食料、災害防止など、私たちの暮らしは森里川海が生み出す様々な恵みに支えられています。
 しかし、その森里川海が今、これまでの過度の開発や利用、管理の不足などによって、つながりが分断されたり、質が低下するなどしています。今後我が国の人口は減少し、高齢化が進む中で、国民一人ひとりが、森里川海の恵みを実感し、その恵みをひきつぐ取組を進め、国民全体で各地の森里川海を支えていく社会づくりを進めていくことが必要です。
 このため、環境省では、「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトを立ち上げ、次のような新たな社会づくりを進めていくこととしています。

○ 森里川海を豊かに保ち、その恵みを引き出します。
○ 一人ひとりが森里川海の恵みを支える社会をつくります。

 この趣旨をご理解いただき、ご賛同いただける場合は、賛同登録フォームに入力してください。
このプロジェクト及び国民運動の広がりを発信するため、ご登録いただきました「企業・団体名」は公式ホームページ上で随時掲載していきます。
賛同一覧はこちら

「髙」や「﨑」、「㈱」等の「環境依存文字」はシステムの都合上、正しく表示されない場合があるため、 旧漢字は常用漢字に置き換えて入力してください。
賛同登録等についてのご質問はこちらのメールアドレスにご連絡ください。
環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室
Morisatokawaumi@env.go.jp

また、不定期ではありますが、森里川海プロジェクトの関連情報をメールマガジンとして配信させていただきます。
メールマガジンを解除される方はこちら ※外部サイトへリンクします。 


シンボルマーク(ロゴ)利用について

コンセプト

つなげよう、支えよう 森里川海 シンボルマーク

 「つなげよう、支えよう森里川海」というプロジェクトの名称は、日本の自然資源を象徴する「森」「里」「川」「海」を保全してつなげること、また、それぞれに関わる人をつなげること、そして都市部に住む人たちを含めて国民全体で「森里川海」の保全とそれに関わる人たちを支える社会を目指すという想いがこめられています。

 このシンボルマークは、平成27年10月30日に、全国リレーフォーラム・キックオフイベントにおいて、丸川環境大臣により発表されました。平成26年12月のプロジェクト開始当時から多くの皆さまに使っていただき、馴染み深いものとなっているプロジェクト名を、シンボルマークとして発展させました。また、「森」「里」「川」「海」をそれぞれが象徴する色で描くとともに、森里川海を「つないでいく」という想いを込め、四方をこの4色で囲みました。

シンボルマーク(ロゴ)の利用用途について

 本プロジェクトの想いとプロジェクトにそった取組をつなげ、広げていく仕組みの一つとして、また、主旨に賛同する意思を示すものとして多くの皆様に活用していただくことを目的に作成しました。以下の場面において使用いただけます。

  • 関連シンポジウム等の各種イベント
  • 「つなげよう、支えよう森里川海」アクションなどのプロジェクトに連動する取組
  • 賛同する自治体・民間団体等による本プロジェクトの発信 など

シンボルマーク使用申請について

 下記のシンボルマーク使用の届出様式記載後、次のメールアドレスへメール添付にて環境省まで送付してください。
本プロジェクトへの賛同申込がお済みでない場合は、あわせて賛同登録もお願いいたします。

※シンボルマーク使用お申込みにあたってはシンボルマーク使用規定・シンボルマーク仕様書をご確認ください。

「つなげよう、支えよう森里川海」シンボルマーク使用申請送付先

上記シンボルマーク使用の届出様式記載後、以下メールアドレスへメール添付にて環境省まで送付してください。

環境省 自然環境局 自然環境計画課
morisatokawaumi@env.go.jp

シンボルマークを使用した活動報告の募集について

シンボルマークを使用した活動報告をお送りいただきますと、活動報告ページにて、順次掲載させていただきます。
なお、写真につきましてはホームページに掲載して問題のない写真をご用意ください。活動報告ページは1ページ内に収まるよう、お願いいたします。皆様の活動報告をお待ちしています。