新潟県の湧水保全に関する条例

地方公共団体名 条例等の名称 制定年月日 条例等の概要 条例等のURL
新潟県 新潟県生活環境の保全等に関する条例 昭和46年12月22日 地下水汚染に関する規制
地下水の採取に関する規制(地盤沈下対策)
https://www1.g-reiki.net/pref.niigata/reiki_honbun/e401RG00000529.html
新潟市 新潟市生活環境の保全等に関する条例 平成9年12月24日 生活環境の保全等に関し,市,事業者及び市民の責務を明らかにするとともに,市の施策を推進し,及び公害の防止のための規制その他の必要な事項を定めることにより,市民の健康を保護するとともに,良好な生活環境及び自然環境を保全することを目的とする。 https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrJbF01/init?jctcd=8A803552FE&houcd=H409901010047&no=1&totalCount=2&fromJsp=SrMj
長岡市 長岡市地下水保全条例 昭和61年3月29日 地下水の採取による著しい地下水位の低下とこれに伴う地盤沈下を未然に防止するため、規制地域における地下水の利用の適正化を推進し、その保全を図ることにより、市民の生活環境の確保に寄与することを目的とする。 https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate03/jyourei/reiki/reiki_honbun/e403RG00000375.html
十日町市 十日町市地下水利用適正化に関する条例 平成17年4月1日 規制区域内での井戸の掘削の深さ制限 https://www.city.tokamachi.lg.jp/section/reiki_int/reiki_honbun/r106RG00000661.html
村上市 村上市環境基本条例 平成21年3月27日 環境の保全及び創造について、市、事業者及び市民等の責務を明らかにするとともに、市の施策を総合的かつ計画的に推進し、及び公害の防止のための規制その他の必要な事項を定めることにより,現在及び将来の市民の健康で文化的な生活の確保に寄与することを目的とする。 https://www.city.murakami.lg.jp/site/kankyo/kankyo-kihonjorei.html
妙高市 妙高市の自然環境を守る条例 昭和48年3月29日 市は自然環境の保護に関する知識の普及及び思想の高揚とその積極的な保全に努め、市民は進んで自然環境を守り、良好な自然環境が確保されるように努めるものとする。 https://ops-jg.d1-law.com/opensearch/SrJbF01/init?jctcd=8A803576F6&houcd=H348901010016&no=3&totalCount=23&fromJsp=SrMj
上越市 上越市生活環境の保全等に関する条例 平成10年6月23日 生活環境の保全及び地球環境の保全について、市、事業者及び市民の責務を規定。
事業活動や日常生活における環境負荷の低減について必要な事項を規定。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/soumukanri/reiki.html
上越市 上越市水道水源保護条例 平成6年3月25日 水道に係る水質の汚濁を防止し、清浄な水を確保するため、その水源を保護し、もって住民の生命及び健康を守ることを目的。
水源保護地域の指定。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/soumukanri/reiki.html
魚沼市 魚沼市地下水の保全に関する条例 平成27年3月20日 規制地域による水道水源及び消雪水源保全のための制定、地下水の採取を制限している。 https://www.city.uonuma.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r043RG00001255.html
南魚沼市 南魚沼市地下水の採取に関する条例 平成29年10月1日 地盤沈下対策及び地下水保全を目的とした、平成17年制定の条例を全部改正。規制区域や規制内容を見直した。 https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/1206.html
湯沢町 湯沢町地下水採取の規制に関する条例 平成元年3月20日 地下水の自然涵養と保全、水道水源及び消雪水源の保全 https://www1.g-reiki.net/town-yuzawa/reiki_honbun/e469RG00000286.html