鹿児島県の湧水保全活動実施状況

活動場所 活動主体 実態調査 普及啓発 保全事業 保護規制 その他 実施時期 活動内容 活動に関するURL
鹿児島市 鹿児島市農政総務課郡山農林事務所         毎年 甲突池の清掃作業(草払い年2回、剪定作業 適宜)
池内部清掃作業(年1回)
周辺清掃作業(月4回)
 
鹿児島市 鹿児島市八重自治会
(年間活動計画の一環)
        5月 甲突池の清掃作業(草払い・池内部清掃作業年1回)  
鹿屋市 鹿屋市市民環境部生活環境課         平成17年~
(休止中)
錦谷自然共生型公園づくり  
鹿屋市 鹿屋市上下水道部工務課       水質調査、涵養保安林の取得、清掃作業  
鹿屋市 鹿屋市建設部都市政策課           清掃作業  
阿久根市 平出石の水保存会         「平出石の水」の清掃活動(月2回)水質検査(年1回)  
指宿市 指宿市水道課、指宿市そうめん流し     毎月 唐船峡京田湧水について、毎月1回の水質調査を行い、水道水としての安全性が確認されている。  
指宿市 指宿市環境政策課         年1回 上記以外の湧水については、簡易水道として使用されており、年1回の水質検査を実施している。  
霧島市 赤水自治会           昔から赤水自治会が大出水の湧水周辺及びアクセス道路のボランティア清掃活動を行っている。  
霧島市 霧島市商工観光施設課           毎月1回10項目の水質検査の実施。
年1回水道法で定められている40項目の水質検査の実施。
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/leisure/yokogawa/sisetu.html#oodemizuyusui
志布志市 NPO団体         年数回 清掃活動  
志布志市 地域住民         年数回 清掃活動  
南九州市 川辺町内水道業者組合         不明 町の水源にもなっている清水湧水とその周辺の作業を行政と組合が合同で年1回行っている。  
南九州市 中村自治会         開始時期不明~ 地域集落活動の一環として,年1回湧水地域周辺の清掃活動  
長島町 長島町水道課       毎年 定期的に水質検査を実施している。  
南種子町 南種子町水道課       不定期 水道課において、調査を行なっている。  
喜界町 まちづくり課・地域住民         毎月 毎月水質調査を行っている。  
喜界町 まちづくり課・地域住民       毎月 毎月水質調査を行っている。  
喜界町 地域住民         6月 年に1~2回程度清掃を行っている。  
知名町 集落民       年数回 清掃作業や湧水を中心とした地域づくりの啓発活動を行っている。