愛媛県の湧水保全活動実施状況
活動場所 | 活動主体 | 実態調査 | 普及啓発 | 保全事業 | 保護規制 | その他 | 実施時期 | 活動内容 | 活動に関するURL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛媛県 | 愛媛県県民環境部環境局自然保護課 | ○ | 平成2年度 | えひめ自然百選の選定を行い、その中の水環境部門で2つの湧水を選定した。 | |||||
松山市 | 松山市開発建築部市街地整備課 | ○ | ○ | ○ | 平成元年度~ | 親水公園として整備し、公園管理協力会において、湧水池の清掃を実施している。 | |||
新居浜市 | 若水自治会つづら淵保存会 | ○ | ○ | 昭和51年~ | 地元自治会内に「つづら淵保存会」を発足させ、環境整備や清掃等の環境保全活動に取り組んでいる。 | ||||
新居浜市 | 新居浜市 | ○ | 昭和52年度~ | 大師泉が市内で唯一のオオバタネツケバナの群生地となっているため、オオバタネツケバナを天然記念物に指定し保護している。 | |||||
西条市 | 西条市 | ○ | 昭和51年~ | 市内23地点において地下水位の観測を実施 | https://www.city.saijo.ehime.jp/site/mizunorekishikan/chikanen.html | ||||
西条市 | 西条市 | ○ | 昭和51年~ (平成30年~は92箇所、令和3年度~は70箇所) |
市内の一般家庭70箇所において、地下水の水質調査を実施。 | https://www.city.saijo.ehime.jp/site/mizunorekishikan/chikanen.html | ||||
西条市 | 西条市 | ○ | 昭和61~平成元年 | アクアトピア事業 (親しみある水辺景観づくりとして、市街中心部を流れる観音水から陣屋跡堀間の水系2.4kmを対象に昭和61年から4箇年で公共下水道事業、雨水路整備の一環として整備) |
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/gesuikomu/aqua.html | ||||
西予市 | 明間老人クラブ | ○ | 不明 | 明間老人クラブの活動の一環として、年数回観音水周辺の清掃を実施している。 | |||||
愛南町 | 地区住民 | ○ | 不明 | 随時清掃活動等 |