環境再生・資源循環
第1期委嘱(平成19年5月30日委嘱、国推薦17名)
愛称「3R(スリーアール)推進マイスター」に決定しました
「容器包装廃棄物排出抑制推進員」制度は平成19年4月1日から施行されることに先立ち、国民の皆様に親しまれる制度とするために、そのイメージをわかりやすく表現した愛称について、平成18年7月に公募しましたところ447件の応募がありました。
その中からこの新しい制度に最もふさわしい愛称を選考し「3R(スリーアール)推進マイスター」(提案者:愛知県春日井市在住の広川雄三さん)と決定いたしました。
平成18年10月19日に開催された3R推進全国大会(名古屋市)に提案者の広川雄三さんを御招待し、若林環境大臣から記念品を贈呈しました。
若林環境大臣から広川雄三さんへの記念品贈呈 |
3R推進全国大会で披露された「3R推進マイスター」 |
「3R推進マイスター」:3R(リデュース、リユース、リサイクル)推進の達人、熟練者の意味
3R推進マイスター(第1期委嘱)のご紹介
平成19年5月30日に委嘱した、3R推進マイスター(第1期委嘱、国推薦の17名)の御氏名、写真、職業等(プロフィール)、就任にあたってのコメント等は、こちらをご覧下さい。
平成19年5月30日(水)、東京都港区内において、委嘱式を開催しました。
委嘱式では、赤星たみこさん、白井貴子さん、根本美緒さん、平野次郎さん、森田知都子さん、安井至さん、和田由貴さんの7名に御出席いただきました。
若林環境大臣から委嘱状を授与するとともに、抱負をお伺いしました。
また、「大臣ふろしき」を記念品として差し上げました。
|
|
エベレスト登山中の野口健さんから送られたビデオメールが披露され、また当日出席いただけなかった委嘱者のお写真を会場に放映しました。最後に、若林環境大臣を囲んで、出席者全員で記念撮影を行いました。