令和7年4月30日現在
認定番号 | 認定年月日 | 認定を受けた者 | 産業廃棄物 の種類 |
再生の方法 | 施設 所在地 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 平成14年第3号 | 平成14年10月3日 | 八戸セメント株式会社 | 廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 青森県 |
2 | 平成14年第4号 | 平成14年12月18日 | 敦賀セメント株式会社 (敦賀工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 福井県 |
3 | 平成15年第5号 | 平成15年1月27日 | 太平洋セメント株式会社 (藤原工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 三重県 |
4 | 平成15年第6号 | 平成15年1月27日 | 太平洋セメント株式会社 (上磯工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 北海道 |
5 | 平成15年第7号 | 平成15年1月29日 | 太平洋セメント株式会社 (大船渡工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 岩手県 |
6 | 平成15年第8号 | 平成15年1月29日 | 太平洋セメント株式会社 (埼玉工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 埼玉県 |
7 | 平成15年第9号 | 平成15年2月3日 | 太平洋セメント株式会社 (大分工場) | 廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 大分県 |
8 | 平成15年第10号 | 平成15年2月3日 | 住友大阪セメント株式会社 (高知工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 高知県 |
9 | 平成15年第12号 | 平成15年2月24日 | 太平洋セメント株式会社 (熊谷工場) | 廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 埼玉県 |
10 | 平成15年第14号 | 平成15年2月24日 | 明星セメント株式会社 (糸魚川工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 新潟県 |
11 | 平成16年第1号 | 平成16年1月19日 | 麻生セメント株式会社 (苅田工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 福岡県 |
12 | 平成16年第5号 | 平成16年9月1日 | 太平洋セメント株式会社 (上磯工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 北海道 |
13 | 平成16年第7号 | 平成16年9月1日 | 太平洋セメント株式会社 (藤原工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 三重県 |
14 | 平成16年第8号 | 平成16年9月1日 | 太平洋セメント株式会社 (大分工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 大分県 |
15 | 平成16年第11号 | 平成16年9月3日 | 日鐵セメント株式会社 (室蘭工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 北海道 |
16 | 平成16年第14号 | 平成16年9月28日 | 太平洋セメント株式会社 (大船渡工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 岩手県 |
17 | 平成16年第15号 | 平成16年10月8日 | 麻生セメント株式会社 (苅田工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 福岡県 |
18 | 平成16年第16号 | 平成16年10月18日 | 住友大阪セメント株式会社 (高知工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 高知県 |
19 | 平成16年第17号 | 平成16年10月8日 | 八戸セメント株式会社 | 廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 青森県 |
20 | 平成16年第19号 | 平成16年11月26日 | 東ソー株式会社 (南陽事業所) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 山口県 |
21 | 平成16年第20号 | 平成16年12月3日 | 琉球セメント株式会社 (屋部工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 沖縄県 |
22 | 平成18年第1号 | 平成18年8月8日 | 琉球セメント株式会社 (屋部工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として利用する。 | 沖縄県 |
23 | 平成22年第1号 | 平成22年10月28日 | 太平洋セメント株式会社 (熊谷工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉に含まれるカルシウムをセメントの原材料として使用 | 埼玉県 |
24 | 令和4年第1号 | 令和4年4月1日 | UBE三菱セメント株式会社 (苅田セメント工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉に含まれるカルシウムをセメントの原材料として使用 | 福岡県 |
25 | 令和4年第2号 | 令和4年4月1日 | UBE三菱セメント株式会社 (宇部セメント工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉に含まれるカルシウムをセメントの原材料として使用 | 山口県 |
26 | 令和4年第4号 | 令和4年4月1日 | UBE三菱セメント株式会社 (岩手工場) |
廃ゴムタイヤ | 廃ゴムタイヤに含まれる鉄をセメントの原材料として使用 | 岩手県 |
27 | 令和5年第1号 | 令和5年12月4日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (東日本製鉄所君津地区) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造 | 千葉県 |
28 | 令和6年第1号 | 令和6年2月13日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (名古屋製鉄所) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造 | 愛知県 |
29 | 令和6年第2号 | 令和6年2月13日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (九州製鉄所戸畑地区 ・八幡地区) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造 | 福岡県 |
30 | 令和6年第3号 | 令和6年2月13日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (九州製鉄所大分地区) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造 | 大分県 |
31 | 令和6年第4号 | 令和6年4月18日 | 日鉄リサイクル株式会社 北海製鉄株式会社 |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造 | 北海道 |
32 | 令和7年第1号 | 令和7年2月19日 | 太平洋セメント株式会社 (埼玉工場) |
廃肉骨粉 | 廃肉骨粉(化製場から排出されるものに限る。)に含まれるカルシウムをセメントの原料として使用する。 | 埼玉県 |
33 | 令和7年第2号 | 令和7年4月8日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (東日本製鉄所君津地区・鹿島地区) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造。 | 千葉県 茨城県 |
34 | 令和7年第3号 | 令和7年4月18日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (名古屋製鉄所・関西製鉄所和歌山地区) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造。 | 愛知県 和歌山県 |
35 | 令和7年第4号 | 令和7年4月28日 | 日鉄リサイクル株式会社 日本製鉄株式会社 (北日本製鉄所室蘭地区・東日本製鉄所鹿島地区) |
廃プラスチック類 | 廃プラスチック類からコークス及び炭化水素油を製造。 | 北海道 茨城県 |