資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律(再資源化事業等高度化法)

6.申請者向けコールセンター

再資源化事業等高度化法に関するお問い合わせ

コールセンター

電話番号 03-6759-6027
Eメール:circular@sanpainet.or.jp

 お問い合わせ可能時間:平日の午前9時30分から午後5時30分

 ただし、12時から13時及び以下の日にちを除く。
 令和7年12月29日(月)~令和8年1月2日(金)

7.説明会

事業者等を対象とした説明会を実施します。
参加を希望する方は、以下URLのいずれかによりご確認ください。

https://www.sanpainet.or.jp/service03.php?id=50
https://sanpainet-ce.jp/
 

8.今後の予定

再資源化事業等高度化法は、令和7年秋に本格施行の予定です。
本格施行に先立ち事業者の予見可能性を高めるため、各手引きの暫定版を公開しています。

※本格施行に合わせ、正式版を公開予定です。
⦅再資源化事業等の高度化に係る認定申請の手引き⦆
【暫定版】類型1 再資源化事業等の高度化に係る認定申請の手引き

【暫定版】類型1 申請様式

【暫定版】類型2 再資源化事業等の高度化に係る認定申請の手引き

【暫定版】類型2 申請様式
【暫定版】類型3 再資源化事業等の高度化に係る認定申請の手引き

【暫定版】類型3 申請様式


⦅温室効果ガス排出量の削減効果・資源循環の効果算出ガイドライン⦆
【暫定版】温室効果ガス排出量の削減効果・資源循環の効果算出ガイドライン

(温室効果ガス排出量の削減効果及び資源循環の効果算出シート)
【暫定版】添付資料 温室効果ガス排出量の削減効果及び資源循環の効果算出シート

※算出シート記入の具体的な参考として、各類型において仮定した事業を対象とし、算出シートに記入した例
<類型①>
【暫定版】添付資料①ー1 温室効果ガス排出量の削減効果及び資源循環の効果算出シート算出例 類型①廃プラスチック類の油化事業
<類型②>
【暫定版】添付資料②ー1 温室効果ガス排出量の削減効果及び資源循環の効果算出シート算出例 類型②PVパネルリサイクルにおけるホットナイフ・ウォータージェットの導入事業

<類型③>
【暫定版】添付資料③ー1 温室効果ガス排出量の削減効果及び資源循環の効果算出シート算出例 類型③廃プラスチック類のマテリアルリサイクルにおける機器更新

【暫定版】添付資料③ー2 温室効果ガス排出量の削減効果及び資源循環の効果算出シート算出例 類型③混合廃棄物のリサイクルにおける機器更新によるAI選別の導入


なお、下記の資料についても後日公開予定です。
【作成中】資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律に基づく認定制度の事務に関する手引き ~国・地方公共団体の連携に関する手引き~
【作成中】再資源化事業等高度化法の解説動画

お問合せ先

環境再生・資源循環局 資源循環課
電話:03-6206-1679