報道発表資料
1.日時
令和6年10月29日(火) 13:00~16:00
2. 場所
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 会議室(web併用)
東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 ヒューリック虎ノ門ビル10階
※傍聴者向けにYouTubeにてライブ配信を実施
3.議題(予定)
(1)高濃度PCB廃棄物の処理の進捗状況について
(2)低濃度PCB廃棄物等の処理促進に向けた検討状況について
(3)今後のPCB処理に係るPCB特措法等での対応について
など
4.公開に関する取扱いについて
(1)本検討委員会の様子については、以下のWebページにてライブ配信を行います。傍聴希望の方は以下のURLから御覧ください。
<https://youtube.com/live/ynJtLAlbIHA?feature=share>
(2)資料については、本検討委員会の開催までに以下のWebページに掲載します。
<https://www.env.go.jp/recycle/poly/confs/tekisei.html>
5.報道関係者の方へ
(1)取材については、冒頭カメラ撮りのみとさせていただきます。
(2)報道関係者につきましては、令和6年10月25日(金)16:00までに、件名に「PCB検討委員会」と明記し、本文に住所・氏名・会社名・電話番号を御記入の上、E-mail(pcb-tokuso@sanpainet.or.jp)でお申込みください。
(3)お申込みが多数の場合は、抽選とさせていただきます。
(4)当日は、社員証・免許証など身分を証明するものを御提示していただく場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
6.申込先(事務局)
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 担当:田中(夏)
電子メール:pcb-tokuso@sanpainet.or.jp
FAX:03-4355-0156
連絡先
環境省環境再生・資源循環局廃棄物規制課ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理推進室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-6457-9096
- 課長 松田 尚之 (内線 21568)
- 課長補佐 切川 卓也 (内線 25373)
- 係長 前田 理沙(内線 21932)
- 担当 西川 亮(内線 22486)