報道発表資料
2025年08月08日
- 水・土壌
令和7年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の決定について(追加)
1. 環境省では、国内における海洋ごみ対策の一層の推進を図ることを目的として、自治体と企業等が連携した海洋ごみの回収・発生抑制対策等のモデルとなる事業を認定・推進する「ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業」を進めています。
2. 今般、令和7年度の実施自治体の追加を決定しました。今後、追加自治体を加えた6自治体に対して、環境省より有識者の派遣を通じてコンサルティング等による支援を行います。
2. 今般、令和7年度の実施自治体の追加を決定しました。今後、追加自治体を加えた6自治体に対して、環境省より有識者の派遣を通じてコンサルティング等による支援を行います。
■ ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の概要
国内における海洋ごみ対策の一層の推進を図ることを目的とし、自治体と企業等が連携した海洋ごみの回収・発生抑制対策等を実効性の高い、持続可能な取組とするため、モデル事業を実施する6自治体を決定いたしました。今後、これらモデル事業により得られた成果・知見等を踏まえ、全国の各地域へ横展開を図ることとしています。
(1) 背景・目的
海洋ごみ対策については、美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境並びに海洋環境 の保全に係る海岸漂着物等の処理等 の推進に関する法律(平成21年法律第82号)等に基づき、回収・処理を始め各種対策が進められてきましたが、 今後より一層対策を 進めていくためには、企業等の持つ先進的な 技術 や創意工夫を生かすことが重要です。そのため、自治体と企業等が連携した海洋ごみ対策を支援することとします。
(2) 事業概要
自治体と企業等の連携による海洋ごみ対策に対して、知見を持つ有識者の派遣及び1件当たり合計1,500千円を上限とした取組支援を通じて、事業プランの作成、連携体制の構築、効果・課題の検証等のサポートを行います。
(3) 実施自治体(6自治体)
- 宮城県東松島市
- 静岡県静岡市
- 静岡県下田市(今回追加)
- 三重県度会町
- 高知県土佐市
- 沖縄県竹富町
連絡先
環境省水・大気環境局海洋環境課海洋プラスチック汚染対策室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-9025
- 室長
- :中山 直樹
- 室長補佐
- :藤林 啓介
- 担当
- :佐々木 良介