報道発表資料

この記事を印刷
2025年05月13日
  • 水・土壌

中央環境審議会水環境・土壌農薬部会生活環境の保全に関する水環境小委員会(第2回)について

 令和7年5月21日(水)に、中央環境審議会水環境・土壌農薬部会生活環境の保全に関する水環境小委員会(第2回)を開催します。 
 本小委員会は、対面傍聴者なしのWEB会議システム併用(ライブ配信)により開催します。

■ 日時

令和7年5月21日(水) 9:30~12:00

■  開催形式

WEB会議システム併用(YouTubeによるライブ配信)

■ 議題(予定)

(1)伊勢湾における全窒素及び全燐の環境基準の水域類型の指定の見直し検討について(関係団体ヒアリングを含む)
(2)相模ダム貯水池・城山ダム貯水池・土師ダム貯水池における環境基準の暫定目標の見直しについて
(3)良好な環境の創出に向けた新たな水環境政策の検討について

■ 公開に対する取扱い

(1) 本小委員会はYouTubeでライブ配信を行います。準備が整い次第、ライブ配信を行うYouTubeチャンネルのURLを、以下の環境省ホームページ内に掲載します。傍聴希望の方は掲載するURLから御覧ください。
  【生活環境の保全に関する水環境小委員会】
  https://www.env.go.jp/council/49wat-doj/yoshi49-21.html
(2) 本小委員会の資料は、開催までに同ページに掲載します。
    また、議事録は、会議終了後に発言者の確認を経た上で、同ページ内に掲載します。
(3) WEB会議システムにより開催するため、現場での取材等の受付はありません。

連絡先

環境省 水・大気環境局 環境管理課
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8314
課長
𠮷川 圭子
課長補佐
亀井 雄
課長補佐
野口 宏
担当
佐野 華子