報道発表資料

この記事を印刷
2025年04月15日
  • 大気環境

令和6年度当初予算(繰越)「空港における脱炭素化促進事業 ②空港におけるEV・FCV型車両導入支援」の公募について

 令和6年度当初予算(繰越)「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、空港における脱炭素化促進事業)②空港におけるEV・FCV型車両導入支援」について、執行団体である公益財団法人 北海道環境財団が、令和7年4月15日(火)から公募を開始しますので、お知らせします。

1. 事業概要

 本事業(※)は、空港内専用車両のEV・FCV化を支援することにより、空港における脱炭素化を促進し、2050年カーボンニュートラルの実現に資することを目的としております。
 なお、補助対象車両は執行団体のホームページ「事前登録された補助対象車両情報一覧」に掲載された車両となります。事前登録情報は随時更新されます。

 ※   正式名称 : 令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、空港における脱炭素化促進事業)②空港におけるEV・FCV型車両導入支援

2. 公募について

(1) 公募期間
    令和7年4月15日(火)から同年5月20日(火)18時(必着)
    ※ 申請順に、審査・採択いたします。
    ※ 上記期間にかかわらず、補助金予算の上限額まで達することが判明した場合は、それ以降の応募受付を終了することがあります。
    ※ 予算の執行状況によっては、公募期間の途中で、上限台数(1空港につき車両種別ごとに10台まで)を緩和することがあります。 

(2) 応募方法
    以下の執行団体のホームページを御覧ください。
     ○ 公益財団法人 北海道環境財団 補助事業部  
       https://www.heco-hojo.jp/yR06/port.html

 

3. 問合せ先

○ 公益財団法人 北海道環境財団 補助事業部
  〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1 伊藤ビル7F
  E-mail:port_ask@heco-hojo.jp

連絡先

水・大気環境局 モビリティ環境対策課 脱炭素モビリティ事業室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8301
室長
中村 真紀
室長補佐
奥立 耕太
主査
桑原 翔
担当
安藤 貴仁