報道発表資料
環境省はデコ活※1(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運 動)の一環で、「ネイチャーポジティブ」に資する製品等市場活性を目的とするキャンペーンを実施しました。
ECサイト及び宅配事業を含めた小売店において、どのような情報が消費 者のネイチャーポジティブに資する商品選択に影響を与えるのか、ウェブ アンケート及びAI探索により介入案を策定した上で、消費者の購買行動を 調査しました。その結果を報告します。
※1「デコ活」とは 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
1.背景
環境省では、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするために、国民運動「デコ活」を推進しています。 カーボンニュートラルの実現のためには、自然資源の持続可能な活用(生産・調達含む)が必要であり、ネイチャーポジティブ・サーキュラーエコノミーとの統合的な取組が重要とされています。 今回「デコ活」のキャンペーンを通じた、ネイチャーポジティブに資する消費行動の促進策の検討として、消費者の購買行動調査を実施しました。
2.実証事業の概要
消費者が生物多様性に配慮した商品やサービスを自らの意思で選択できるよう、情報提供の内容や方法について、ウェブアンケートを基に購買行動につながる要因分析を行い、介入策を設定し、各協力機関と連携のうえ実証実験を行いました。
3.実証事業の結果
添付資料 ネイチャーポジティブ製品の市場活性化キャンペーン[PDF 820KB]
4.参考
J-GBF 行動変容ヒント集
連絡先
環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8150
- 室長
- 永田 綾
- 室長補佐
- 細田 容子
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 デコ活応援隊(脱炭素ライフスタイル推進室)
- 直通
- 03-5521-8341
- 隊長
- 島田 智寛
- 隊長補佐
- 金井 大樹
- 隊士
- 松本 太洋