報道発表資料
2025年02月27日
- 自然環境
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第8回行動変容ワーキンググループの開催について
1.2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)は、市民や企業等の行動変容のための取組を議論及び検討するために第8回行動変容ワーキンググループを開催します。
2.本ワーキンググループは、オンライン会議方式(公開)にて開催します。どなたでも、御参加、御発言いただくことが可能です。
3.参加者に積極的に議論に参加していただくことを通じ、行動変容に向けた具体的な方策を導くことを目的としています。
2.本ワーキンググループは、オンライン会議方式(公開)にて開催します。どなたでも、御参加、御発言いただくことが可能です。
3.参加者に積極的に議論に参加していただくことを通じ、行動変容に向けた具体的な方策を導くことを目的としています。
■概要
1. 日時
令和7年3月19日(水)14:00~15:30
2. 開催方法
オンライン会議方式
3. 議事
(1)生物多様性の主流化に関する話題提供(30分)
・花王株式会社 飯塚直樹氏
「自然共生サイト認定地『花王株式会社 和歌山工場』」従業員の行動変容
・合同会社シーベジタブル 庄司裕一氏
「海の生物多様性維持と海藻の新しい生産と消費方法」
(2)行動変容に関する令和6年度における環境省施策の実施結果報告等(20分)
(3)意見交換
・花王株式会社 飯塚直樹氏
「自然共生サイト認定地『花王株式会社 和歌山工場』」従業員の行動変容
・合同会社シーベジタブル 庄司裕一氏
「海の生物多様性維持と海藻の新しい生産と消費方法」
(2)行動変容に関する令和6年度における環境省施策の実施結果報告等(20分)
(3)意見交換
4. 参加について
本ワーキンググループはオンライン会議形式で行います。
参加者に積極的に議論に参加していただくことを通じ、行動変容に向けた具体的な
方策を導くことを目的としています。
(一社)環境パートナーシップ会議が管理する以下のフォームから、参加申込みをしてください。
※【申込みフォーム】 J-GBF「第8回 行動変容ワーキンググループ」
※https://forms.office.com/r/BcMrjNYvVi
※令和7年3月18日(火) 12:00(正午)締切
※お申込みいただいた方に参加用URLを案内します。
【問合せ先】
○(一社)環境パートナーシップ会議(担当:島田・伊藤)
Mail:jgbf@epc.or.jp
電話:03-5468-8405
参加者に積極的に議論に参加していただくことを通じ、行動変容に向けた具体的な
方策を導くことを目的としています。
(一社)環境パートナーシップ会議が管理する以下のフォームから、参加申込みをしてください。
※【申込みフォーム】 J-GBF「第8回 行動変容ワーキンググループ」
※https://forms.office.com/r/BcMrjNYvVi
※令和7年3月18日(火) 12:00(正午)締切
※お申込みいただいた方に参加用URLを案内します。
【問合せ先】
○(一社)環境パートナーシップ会議(担当:島田・伊藤)
Mail:jgbf@epc.or.jp
電話:03-5468-8405
5.報道機関の方へ
取材を御希望の方は上記の問合せ先まで御連絡ください。
以上
連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性主流化室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8150
- 室長
- 永田 綾
- 室長補佐
- 細田 容子
- 担当
- 中村 裕二