報道発表資料

この記事を印刷
2025年02月07日
  • 大臣官房

「令和6年度移行戦略策定・エンゲージメント実践プログラム (金融機関向け)」成果報告会開催について

1. 環境省では、ファイナンスドエミッションの算定・分析により、金融機関が投融資ポートフォリオにおけるGHG排出量を把握したうえで、融資先の脱炭素化に向けたエンゲージメント、同エンゲージメント結果を踏まえた金融機関における経営戦略の見直しを通じ、移行計画の検討・策定等を行うモデルケース創出を目的として、「令和6年度移行戦略策定・エンゲージメント実践プログラム(金融機関向け)」を実施しました。

2. 令和7年3月7日(金)に、本プログラムの成果を共有するための成果報告会を開催しますので、お知らせします。

1.開催概要

 環境省では、ファイナンスドエミッションの算定・分析を前提としたエンゲージメント実践、移行計画の検討・策定に関して、3つの金融機関を対象とした支援プログラムを実施しました。
 本成果報告会は、プログラムを通じて得られた知見を幅広く共有し、金融機関による投融資先企業の脱炭素化に向けた行動変容の促進、金融機関自身の移行計画の検討・策定及びエンゲージメント活動に活かしていただくことを目的としています。

2.開催形式

・ 日時:令和7年3月7日(金)13:00~15:00

・ 開催方式:会場(登壇者のみ)とオンラインのハイブリッド開催
  ※参加を御希望の金融機関はオンラインでのみ視聴可能。参加方法は「3.参加方法」を御確認ください。

・ プログラム(予定)
          

          ※プログラムの内容・登壇者は都合により変更となる場合がございます。

3.参加方法

 参加は登録制です。参加を希望する金融機関の方は、下記URLより登録フォームに必要事項を御記入の上、お申込をお願いいたします。
 お申込み後、登録いただいたEメールアドレスに会議URLが記載された承認メールが送信されます。成果報告会当日は、指定の会議URLより御参加ください(12時45分より入室いただけます)。
 (https://mri.webex.com/weblink/register/r8235f99b4c647b3c60cc5ab51460d8cf

 ※申込期限:令和7年3月6日(木)17:00

 

(問合せ先)

 〇 株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部内
   移行戦略策定・エンゲージメント実践プログラム運営事務局
   E-mail:kobo-transition@ml.mri.co.jp 

4.関連イベント

 環境省では、ファイナンスドエミッションの算定・分析により、金融機関が投融資ポートフォリオにおけるGHG排出量を把握したうえで、投融資先の脱炭素化に向けたエンゲージメント、同エンゲージメント結果を踏まえた金融機関における経営戦略の見直しを通じ、移行計画の検討・策定等を行うモデルケース創出を目的とした支援事業も行っています。
 こちらは令和7年3月7日(金)に成果報告会を別途開催しますので、詳細は以下ページを御参照願います。

・ 「令和6年度脱炭素実現に向けた自然関連情報分析パイロットプログラム(金融機関向け)」成果報告会開催について
      (令和7年2月7日(金)付け報道発表)
https://www.env.go.jp/press/press_04300.html

5.資料

移行戦略策定・エンゲージメント実践プログラムの概要(環境省)
支援先発表資料(阿波銀行・七十七銀行・琉球銀行)
ひろぎんホールディングスにおける移行計画の検討と開示(ひろぎんホールディングス)

連絡先

環境省 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8240
課長
平尾 禎秀
室長
清水 延彦
企画官
平良 耕作
課長補佐
湯浅 翔
室長補佐
中川 晶子
担当
関本 智
担当
矢澤 晃樹
担当
福島 沙織