報道発表資料

この記事を印刷
2024年12月24日
  • 地球環境

「令和6年度(第2回)工場・事業場における脱炭素セミナー」の開催について

 環境省は、中小企業等の脱炭素化の促進を目的として、バリューチェーン全体の脱炭素化に向けた効果的な手法の紹介や企業間連携によるCO2削減事例での知見の共有を行うセミナーを開催します。
1.開催趣旨
  2050年カーボンニュートラルの実現に向けては、サプライヤー等と連携したバリューチェーン全体の脱炭素化が不可欠となっています。本セミナーでは、中小企業等の脱炭素化の促進を目的として、バリューチェーン全体の脱炭素化に向けた効果的な手法の紹介や企業間連携によるCO2削減事例での知見の共有を行います。
 
2.開催概要
  ・ 日時:令和7年1月30日(木) 14:00~16:30
 
  ・   開催場所:東京ビッグサイト会議棟607・608号室
         (東京都江東区有明3丁目11番1号)
 
  ・ プログラム(※内容・登壇者は都合により変更となる場合がございます。)
           ① バリューチェーン全体の脱炭素化について(環境省)
           ② CO2削減効果の簡易的な算定ツールについて(省エネルギーセンター)
           ③ 企業間連携によるCO2削減事例の紹介(サントリーホールディングス株式会社、富士フイルムホールディングス株式会社、福井鋲螺株式会社)
           ④ パネルディスカッション
             -バリューチェーン全体のCO2削減に向けた取組み-
 
  なお、セミナーの詳細は下記URLに掲載しています。
 
3.参加申込み
  参加費無料、事前申込制(定員200名)となっております。
  参加を御希望の方は、令和7年1月20日(月)までに下記の申込みフォームより参加登録をお願いします。
  ※  参加申込みは、定員に達し次第締め切らせていただきますので予め御了承ください。
 
4.個人情報の取り扱い
  本セミナーへの参加受付は、環境省が業務を委託した一般財団法人省エネルギーセンターが担当しております。お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本セミナー運営における業務の目的のみに利用し、法令等に基づく場合を除き、第三者への提供はいたしません。利用目的終了後、適切な方法で廃棄いたします。
 
5.問合せ先
  ○ SHIFT事業セミナー事務局(一般財団法人省エネルギーセンター)
    メールアドレス:shiftseminar@eccj.or.jp 電話番号:03-5439-9736
 
6.その他
  セミナー会場の近隣にて、ENEX2025 第49回地球環境とエネルギーの調和展(主催:省エネルギーセンター)が開催されていますので、セミナーと合わせた情報収集が可能です。(令和7年1月29日(水)~同年1月31日(金)、東京ビッグサイト東1・2ホール&会議棟)
  【ENEX】:https://www.low-cf.jp/east/index.html
 
  なお、ENEX2025の省エネ・脱炭素支援コーナーにおいて環境省も出展予定ですので、是非お立ち寄りください。

連絡先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8339
室長
塚田 源一郎
室長補佐
峯 健介
担当
鈴木 一馬
担当
上野 美慧