報道発表資料

この記事を印刷
2024年10月15日
  • 地球環境

令和5年度「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の3次公募開始について

 令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業)のうち「省CO2化と災害・熱中症対策を同時実現する施設改修等支援事業」について執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協会から3次公募が開始されますので、お知らせします。
■ 事業概要
  2050年ネットゼロの実現、そのための温室効果ガスの2030年度46%減(2013年度比)の早期達成に寄与するため、建築物等における省CO2化の普及拡大を進めます。具体的には、以下に掲げる事業について支援します。
 
事業メニュー 概要
 「省CO2化と災害・熱中症対策を同時実現する施設改修等支援事業」のうち、「業務用施設における省CO2化・熱中症対策等支援事業」  様々な業務用施設等の改修に際し、高効率な設備の導入支援を行い、熱中症対策等にも資する既存建築物の省CO2化の促進を図ります。
 
■ 公募実施期間
  3次公募:令和6年10月15日(火)~ 同年11月8日(金) 17時必着
 
■ 募集方法
  以下の執行団体ウェブページを御覧ください。
  ○「省CO2化と災害・熱中症対策を同時実現する施設改修等支援事業」のうち、「業務用施設における省CO2化・熱中症対策等支援事業」
     https://siz-kankyou.com/

■ 問合せ先
  ○ 一般社団法人静岡県環境資源協会 支援センター
    住所:静岡県静岡市葵区紺屋町12-6 シャンソンビル紺屋町7階
    E-mail:center@siz-kankyou.or.jp
    電話:054-266-4161
    ※ 問合せにつきましては、可能な限り電子メールでお願いいたします。

連絡先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室/住宅・建築物脱炭素化事業推進室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8355
室長
塚田 源一郎
室長
寺井 徹
室長補佐
鳴海 匡
担当
伊東 晴之