報道発表資料
2024年10月21日
- 再生循環
令和6年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップの開催について
環境省では、バーゼル条約東南アジア地域センターとの共催で、有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップを2024年10月23日~同年10月25日にラオス人民民主共和国・ビエンチャンにて開催します。
■ 概要
環境省では、有害廃棄物の不法輸出入防止のため、各国のバーゼル条約実施能力の向上及び関係国間の情報交換体制(ネットワーク)を整備することを目的として、「有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワーク」の設立を2003年に提唱し、2004年を第1回としてほぼ毎年ワークショップを開催しています。第21回目となる今回は、2024年10月23日~同年10月25日にラオス人民民主共和国・ビエンチャンにて開催します。
■ 令和6年度のワークショップについて
(1)日程
2024年10月23日~同年10月25日
・10月23日及び24日:アジアネットワークワークショップ
・10月25日 :関係施設訪問及び意見交換
・10月23日及び24日:アジアネットワークワークショップ
・10月25日 :関係施設訪問及び意見交換
(2)開催場所
ラオス人民民主共和国・ビエンチャン
(3)議題(予定)
本ワークショップにおいては、バーゼル条約第15回締約国会議(COP15)において決定し、2025年1月1日より発効することとなっている電気及び電子機器廃棄物(e-waste)関連の条約附属書改正にどのように対応していくべきかについての議論を行う予定です。また、バーゼル条約における輸出相手国への事前通告・輸入国における同意回答手続(PIC手続)の適正実施に関する課題と優良事例の共有・意見交換や、環境上適正な管理(ESM)を確立し推進していくための政策や技術の共有を行う予定です。
連絡先
環境省環境再生・資源循環局廃棄物規制課
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5501-3157
- 課長
- 松田 尚之
- 課長補佐
- 迫口 貞充
- 担当
- 榮井 彩海
関連情報
関連Webページ 過去の報道発表資料 ▶ 令和5年12月11日 令和5年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップの開催について
▶ 令和6年3月25日 令和5年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関する アジアネットワークワークショップの結果について
▶ 令和6年3月25日 令和5年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関する アジアネットワークワークショップの結果について