報道発表資料

この記事を印刷
2024年09月30日
  • 自然環境

令和6年度絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の施行状況評価会議(流通・第1回)の開催について

  1.  令和6年10月18日(金)に、令和6年度絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の施行状況評価会議(流通・第1回)を開催します。
  2.  本会議は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号。以下「種の保存法」という。)について、平成30年6月の前回改正法施行から5年が経過したことを踏まえ、同法附則第10条等に基づき、とりわけ流通管理に関する施行状況を評価するために開催するものです。
  3.   本会議は、WEB会議形式により開催します。

背景

 種の保存法については、平成30年6月の前回改正法の施行から5年を経過したことを踏まえ、附則第10条及び絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(衆議院及び参議院)に基づき、規定の施行評価及び講ずべき措置の検討が必要です。
 このため、令和6年3月21日に、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の施行状況評価会議を設置しました。本会議は、とりわけ希少野生生物の流通管理に関する規定の施行状況について検討・評価を行うとともに、課題を整理することを目的として開催するものです。

日時

令和6年10月18日(金) 16:00~18:30

開催形式

WEB会議形式により開催(Cisco Webex)

議題(予定)

(1)絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の流通管理に関する施行状況評価会議の進め方について
(2)種の保存法に基づく各規定の施行状況と課題について
​(3)その他

資料

本会議の資料については、開催までに以下のWEBサイトに掲載します。
https://www.env.go.jp/nature/kisho/kagaku/01306.html

傍聴方法

本会議は、動画チャンネルでライブ配信を行います。傍聴希望の方は以下のURLから御覧ください。
 
【環境省自然環境局野生生物課 YouTubeチャンネル】
https://youtube.com/channel/UCdpmdNyX74kZdvvb7ui-EIQ

取材について

本会議はWEB会議方式にて開催するため、現場でのカメラ撮影や取材受付等はございません。
以上

連絡先

環境省自然環境局野生生物課
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8283
課長
中澤 圭一
課長補佐
奥田 青洲
課長補佐
田邊 依里子
専門官
北橋 隆史