報道発表資料
2024年09月30日
- 再生循環
~消費行動を環境行動に! 「選ぼう!3Rキャンペーン2024」~ 10月から全国一斉スタート!
1.環境省では、循環型のライフスタイルを「Re-Style」として提唱し、その一環として消費者キャンペーン「選ぼう!3Rキャンペーン」を今年もスタートします。
2.この取組は、日々のお買物を通じて、消費者一人ひとりが3Rや資源の大切さを認識・共感し、日頃の行動(商品選択)へ結びつけることを目的としたものです。
2.この取組は、日々のお買物を通じて、消費者一人ひとりが3Rや資源の大切さを認識・共感し、日頃の行動(商品選択)へ結びつけることを目的としたものです。
■ 概要
環境省では、令和6年8月に閣議決定された「第五次循環型社会形成推進基本計画」に基づき、製品のライフサイクル全体の環境負荷削減を図るために、消費者に近い事業者として特に主導的な取組が期待される小売事業者及びメーカーと連携した取組「選ぼう!3Rキャンペーン」を実施しています。
この取組は、消費者一人ひとりが、お買物を通じて3R(※)や資源の大切さを認識・共感し、日頃の消費行動(商品選択)へ結びつけてもらうことを目的としたキャンペーンです。
8年目となる今年は、「リデュース」につながる省資源商品や「リサイクル」などに関連した商品などを中心に、全国のスーパー、ドラッグストア等、約20,000店舗でスタートします!
※3R=リデュース:ごみの発生抑制、リユース:再使用、リサイクル:再生利用
■ 実施期間
令和6年10月1日(火)から同年12月31日(火) まで
■ 参加企業
「Re-Styleパートナー企業」及び「選ぼう!3Rキャンペーン」協力企業
■ 実施店舗
20,223店舗(令和6年9月13日現在)
■ キャンペーン専用webサイト ※ 令和6年10月1日(火)開設予定
https://www.re-style.env.go.jp/3r-campaign/2024/
■ 対象商品・ブランド



環境省では、令和6年8月に閣議決定された「第五次循環型社会形成推進基本計画」に基づき、製品のライフサイクル全体の環境負荷削減を図るために、消費者に近い事業者として特に主導的な取組が期待される小売事業者及びメーカーと連携した取組「選ぼう!3Rキャンペーン」を実施しています。
この取組は、消費者一人ひとりが、お買物を通じて3R(※)や資源の大切さを認識・共感し、日頃の消費行動(商品選択)へ結びつけてもらうことを目的としたキャンペーンです。
8年目となる今年は、「リデュース」につながる省資源商品や「リサイクル」などに関連した商品などを中心に、全国のスーパー、ドラッグストア等、約20,000店舗でスタートします!
※3R=リデュース:ごみの発生抑制、リユース:再使用、リサイクル:再生利用
■ 実施期間
令和6年10月1日(火)から同年12月31日(火) まで
■ 参加企業
「Re-Styleパートナー企業」及び「選ぼう!3Rキャンペーン」協力企業
■ 実施店舗
20,223店舗(令和6年9月13日現在)
■ キャンペーン専用webサイト ※ 令和6年10月1日(火)開設予定
https://www.re-style.env.go.jp/3r-campaign/2024/
■ 対象商品・ブランド
連絡先
環境省環境再生・資源循環局総務課循環型社会推進室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8336
- 室長
- 近藤 亮太
- 室長補佐
- 関山 聡
- 担当
- 中谷 洋介