報道発表資料
2024年08月26日
- 地球環境
令和6年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(うちスタートアップ企業に対する事業促進支援事業)に係る間接補助事業の二次公募について
<一般社団法人静岡県環境資源協会同時発表>
令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(うちスタートアップ企業に対する事業促進支援事業))について、一般社団法人静岡県環境資源協会から二次公募が開始されます。
令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(うちスタートアップ企業に対する事業促進支援事業))について、一般社団法人静岡県環境資源協会から二次公募が開始されます。
■ 事業概要
本事業は、スタートアップを主とした中小企業等が行うエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制に資する研究開発事業等を支援することにより、新規産業の創出・成長による脱炭素社会の実現に資することを目的としています。
■ 公募実施期間
令和6年8月26日(月)~ 同年9月6日(金)17:00【必着】
■ 公募実施事業
対象:フェーズ1(POC・FS)支援
エネルギー起源CO2排出削減に資する技術シーズの事業化検討に必要な概念実証(POC)及び実現可能性調査(FS)を行う事業
内容:間接補助(定額)
■ 公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを御覧ください。
○ 一般社団法人静岡県環境資源協会
https://siz-kankyou.com/2024sector/
■問合せ先
○ 一般社団法人静岡県環境資源協会 支援センター
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町12-6
E-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp
電話:054-270-6165
※ 問合せは極力電子メールを利用し、メール件名に、以下の例のように企業名等及び事業名を記入してください。
メール件名記入例:
【企業名等】カーボンニュートラル技術開発・実証事業問合せ
本事業は、スタートアップを主とした中小企業等が行うエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制に資する研究開発事業等を支援することにより、新規産業の創出・成長による脱炭素社会の実現に資することを目的としています。
■ 公募実施期間
令和6年8月26日(月)~ 同年9月6日(金)17:00【必着】
■ 公募実施事業
対象:フェーズ1(POC・FS)支援
エネルギー起源CO2排出削減に資する技術シーズの事業化検討に必要な概念実証(POC)及び実現可能性調査(FS)を行う事業
内容:間接補助(定額)
■ 公募の詳細
公募の詳細は下記執行団体ホームページを御覧ください。
○ 一般社団法人静岡県環境資源協会
https://siz-kankyou.com/2024sector/
■問合せ先
○ 一般社団法人静岡県環境資源協会 支援センター
住所:静岡県静岡市葵区紺屋町12-6
E-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp
電話:054-270-6165
※ 問合せは極力電子メールを利用し、メール件名に、以下の例のように企業名等及び事業名を記入してください。
メール件名記入例:
【企業名等】カーボンニュートラル技術開発・実証事業問合せ
連絡先
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8339
- 室長
- 塚田 源一郎
- 室長補佐
- 樋口 海里
- 担当
- 福田 晃二郎
- 担当
- 済木 智貴