報道発表資料
2024年07月05日
- 水・土壌
「令和6年度予算 空港における脱炭素化促進事業 ①空港における再エネ活用型GPU等導入支援」の公募について
令和6年度当初予算「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、空港における脱炭素化促進事業)①空港における再エネ活用型GPU等導入支援」について、執行団体である公益財団法人 北海道環境財団が、令和6年7月5日(金)から公募を開始しますので、お知らせします。
■ 事業概要
- 本事業(※)は、駐機中の航空機への電気・冷暖房の供給について、従来の航空機燃料を活用したAPU(補助動力装置)から再生可能エネルギー由来電力の活用が可能な固定式GPU(地上動力装置)又は移動式GPUへの切替えを行う事業の支援を行うものです。
※ 正式名称: 令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業のうち、空港における脱炭素化促進事業)①空港における再エネ活用型GPU等導入支援
■ 公募について
(1) 公募期間
令和6年7月5日(金)から同年8月6日(火)18時(必着)
(2) 応募方法
以下の執行団体のホームページを御覧ください。
○ 公益財団法人 北海道環境財団 補助事業部
https://www.heco-hojo.jp
令和6年7月5日(金)から同年8月6日(火)18時(必着)
(2) 応募方法
以下の執行団体のホームページを御覧ください。
○ 公益財団法人 北海道環境財団 補助事業部
https://www.heco-hojo.jp
■ 問合せ先
連絡先
環境省水・大気環境局モビリティ環境対策課 脱炭素モビリティ事業室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8301
- 室長
- 中村 真紀
- 室長補佐
- 溝手 雅士
- 担当
- 桑原 翔
- 担当
- 安藤 貴仁