報道発表資料
2024年07月11日
- 地球環境
「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」への参加企業・業界団体等の決定について
「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」への参加企業・団体等について、厳正な審査の結果により4社及び2グループを決定しましたので、お知らせします。
1.モデル事業への参加企業・団体等の決定について
令和6年6月3日から同年6月28日まで参加企業・業界団体等を募集していた「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」について、(1)個社支援において19件、(2)業界団体・企業群支援において5件の応募があり、業種・分野の多様性、企業規模、事業内容、対象製品・サービスの消費者層への社会的インパクト等を総合的に検討し、以下の4社及び2グループを参加企業・団体等として決定しました。
(1)個社支援
・株式会社I-ne、山田製薬株式会社
・株式会社ゴールドウイン
・レコテック株式会社
・佐川急便株式会社
(2)業界団体・企業群支援
参加グループ ①
・一般社団法人全日本文具協会
・プラス株式会社
・コクヨ株式会社
・シヤチハタ株式会社
・ニチバン株式会社
・株式会社リヒトラブ
・ゼブラ株式会社
参加グループ ②
・チヨダ物産株式会社
・東邦レマック株式会社
・TOSMAX株式会社
・株式会社ダイマツ
・山三商事株式会社
(1)個社支援
・株式会社I-ne、山田製薬株式会社
・株式会社ゴールドウイン
・レコテック株式会社
・佐川急便株式会社
(2)業界団体・企業群支援
参加グループ ①
・一般社団法人全日本文具協会
・プラス株式会社
・コクヨ株式会社
・シヤチハタ株式会社
・ニチバン株式会社
・株式会社リヒトラブ
・ゼブラ株式会社
参加グループ ②
・チヨダ物産株式会社
・東邦レマック株式会社
・TOSMAX株式会社
・株式会社ダイマツ
・山三商事株式会社
2.「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」の事業概要
令和3年6月に策定された「地域脱炭素ロードマップ」 においては、国民が脱炭素に貢献する製品・サービスを選択できる社会を実現することが示されています。
そのためには、企業が個別の製品・サービスのカーボンフットプリント(CFP)の算定を行い、消費者に伝える取組を推進することが必要です。環境省では、そうした取組を加速するため、令和4年度からモデル事業を実施するとともに、カーボンフットプリントガイドライン(以下「CFPガイドライン」)及び(別冊)CFP実践ガイド(以下「CFP実践ガイド」)を経済産業省との連名で発表しています。
本事業では、国民が脱炭素に貢献する製品・サービスを選択できる社会の実現に向けて、CFP実践ガイドを参照しながら、CFPの算定・表示を通じた排出削減の取組とビジネス成長を両立させる、先進的なロールモデルとなる企業の創出を目指します。
また、自社ルールによる算定・表示が進むと、異なるルールでのCFP 情報が表示された製品・サービスが乱立して消費者が混乱する恐れがあるため、業界によるCFP の算定・表示ルールの共通化も必要です。そこで、業界又は業界のリーディング企業群によるCFP の算定・表示ルールの共通化に向けた支援を行います。
本事業を通じて得られた知見等をもとに、CFPガイドラインのアップデート等をすることを予定しています。
そのためには、企業が個別の製品・サービスのカーボンフットプリント(CFP)の算定を行い、消費者に伝える取組を推進することが必要です。環境省では、そうした取組を加速するため、令和4年度からモデル事業を実施するとともに、カーボンフットプリントガイドライン(以下「CFPガイドライン」)及び(別冊)CFP実践ガイド(以下「CFP実践ガイド」)を経済産業省との連名で発表しています。
本事業では、国民が脱炭素に貢献する製品・サービスを選択できる社会の実現に向けて、CFP実践ガイドを参照しながら、CFPの算定・表示を通じた排出削減の取組とビジネス成長を両立させる、先進的なロールモデルとなる企業の創出を目指します。
また、自社ルールによる算定・表示が進むと、異なるルールでのCFP 情報が表示された製品・サービスが乱立して消費者が混乱する恐れがあるため、業界によるCFP の算定・表示ルールの共通化も必要です。そこで、業界又は業界のリーディング企業群によるCFP の算定・表示ルールの共通化に向けた支援を行います。
本事業を通じて得られた知見等をもとに、CFPガイドラインのアップデート等をすることを予定しています。
3.実施内容
本モデル事業における実施内容の詳細については、以下のURLを御参照ください。
・「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」への参加企業・業界団体等の公募について(令和6年6月3日付け環境省報道発表)
連絡先
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-6205-8277
- 室長
- 杉井 威夫
- 課長補佐
- 峯岸 律子
- 担当
- 森本 恵理子
- 担当
- 佐野 勇介